我々40代は「ファッション」「音楽」そして「車」が女性にモテる為の3大必須趣味だった世代。
だもんで、今の若い世代に比べるとメッチャ浪費します(笑)💸
やはり我々アラフォー世代が景気を活性化させていかないと、日本は元気にならないですかね?
ってことで、今回は次に欲しい車についてつらつらと書いていきます✒️
20代の頃の憧れ!850エステート
我々が20歳の頃に大ブレークしたボルボ850エステート。
ボルボではステーションワゴンのことをエステートと呼んでます。
この「フライングブロック」と呼ばれるカクカクしたボディラインがなんと言ってもボルボの魅力😍
我らがカリスマ、あのキムタク様も当時所有してたくらいですから!
V60も魅力的なんですが…
850エステートの前モデルは240エステートで、逆に後継モデルはV70になります。
現在のラインナップでステーションワゴンはV60とV90の2種類しかないので、大きさと価格で選ぶことになります💴
私のような庶民には、やっと買えてV60なんですが(写真はV60クロスカントリー)、一つ残念な点が…
それはディーゼルエンジンが選択できないこと!!
ボルボは今後電動化に舵を切っていくと宣言しており、ディーゼルエンジンの開発は中止してます💦
またディーゼルエンジンを搭載する車種もヘビー級のモデルに限定しており、現行モデルではXC90、XC60、V90、V90クロスカントリーの4車種のみ…
ディーゼルエンジンを求めた結果
現在乗っているBMW320dツーリングで、ディーゼルエンジンの良さ(ぶ厚いトルクと経済性)を存分に味わってしまった私。
今さらガソリンエンジンに戻って、バカ高いガソリン代とふざけた二重課税を支払いたくない(笑)💸
そこで、ボルボの中でステーションワゴンのディーゼルを選ぶとなると、必然的にV90シリーズになってしまう訳です💦
しかも、どうせだったらヴィンテージ アメカジファッションにも似合いそうなアウトドア感の強いV90クロスカントリーが良いかな、と。
サイズ的にはメルセデスEクラスやBMW5シリーズと同等の大きさなので、細い道での取り回しが若干気になります💦
想像以上に高い価格設定
あれ?これだと普通に5シリーズ買えちゃうじゃん😂
確かボルボはドイツ御三家ブランドよりお買い得に買える点も「スウェーデン車の良心」として評価されてたのでは?
しょんべんグレード(一番下のグレードの意味)でさえ車両価格で725万円か…
しかもネットの情報だと、ボルボは高級ブランド路線に舵を切って、値引き交渉もかなりしょっぱい状況の様子🤮
なんかアウディと同じように失敗するパターンな気がしますが(笑)
やはりG350dが最も魅力的
しかもV90シリーズは大柄なボディのせいで、リセールバリューは期待できないでしょう💸
また乗り出し価格750万円以上をペイする為には、少なくとも8年は乗らないと元は取れないし(100万/年と考え)、その頃にはいくらでら売れるのか…
そんな事を考えると、やはり最も魅力的な一台はメルセデスG350dで間違いないのかと👌
現行モデルには無い武骨さと、高値安定の市場相場から、非常に損の少ないモデルです!
もしボルボを買うなら、値段やボディサイズから考えてV60シリーズにディーゼルエンジンが追加されたら検討するでしょうね🤔
私みたいにV60 D4を待ってる人は多いと思いますよ、ボルボカーズジャパンさん(笑)
コメント
こんにちは。いつも楽しく拝読させて戴いております。ファッションに限らず、車ネタにも強いんですね。同年代のドンズバとしては、いつもと違った内容で楽しかったです。
これからも宜しくお願いします。
ナイキさん、おはようございます。
実は洋服と同じくらい車好きだったりします(笑)
特にヨーロッパ車に目がないです(o^^o)
読者の方に車ネタのニーズがあるか分からなかったので、反応嬉しいです!