冬には寒すぎる素足風スタイル
私だけでなくクラシコ系ファッションを通ってきたほとんどの方は、「素足風スタイル」が足元の定番になっているかと思います(個人的な見解ですw)。
素足風スタイルの良さは、とにかくオシャレに見えるところに尽きます!まぁ巷では「ジュンイチスタイル」なんて揶揄されることもありますが(笑)。
またオシャレに興味がない方は絶対にやらないスタイルなので、素足風なだけでオシャレに興味がある人間に見せられます。しかし春夏秋はまだしも、冬に素足風スタイルをやるとめっちゃ寒い…。しかもガタがき始めているアラフォーオヤジがやった日には体調を崩すのは目に見えてます。
そこで今回は、今若者ファッションの定番になっている「白ソックス」をオヤジがコーディネートに取り入れられるか試してみました!
若者の白ソックスコーディネート
https://wear.jp/sp/
我々アラフォーオヤジ軍団から見たら「なんか学生みたいで嫌だよ」と敬遠しがちなアイテム、それが白ソックス。しかし若者たちはコーディネートのワンポイントとして上手く活用しています!
上の方はリジッドデニムに黒の革靴とダークトーンのアイテムに挟み込むように白ソックスを活用。これがネイビーやブラックのソックスだったら何の変哲もないコーディネートですが、白ソックスを使うことによって今っぽさと洒落た雰囲気が出ています。
下の方も同様にダークトーンのパンツと靴の間に白ソックスを挟んだコーディネート。スニーカーの白部分とソックスがリンクしていて、これもオシャレな雰囲気が出ています。
またお二方とも全体的にダークトーンでまとめており、全身の中でもソックスだけを白にすることでワンポイントとして活きてくるのが良く分かります!
昔流行った派手柄ソックスの現在
もう何年前か忘れましたが、HAPPYSOCKSを中心に派手な柄ソックスが流行りましたよね。かく言う私も派手さを競うかのように、こぞって履いてましたから(笑)
この派手柄ソックスを今も履いている方がいるのか、流行のバロメーターinstagramでチェックしてみると、履いている若者が皆無なのはもちろんのことアラフォー世代ですら壊滅状態…流行とは怖いものです。
時代は個を主張するスタイルから普遍的な美を追求するシンプルでミニマルなスタイルに主流が移り変わっているのが大きな理由かと思います。
我々アラフォーオヤジも時代の波に取り残されないよう小物から変えていかないと、自分では「イケてる」と思って続けているスタイルがいつの間にか「ダサいオヤジ」に見られているかもしれませんから😅
オールデン専用の白ソックスも販売
オールデンのローファーが気になって正規代理店ラコタハウスのホームページを見てビックリ…なんと「オールデン専用ソックス」を販売しているではないですか!
グランクライドというソックスメーカーと手を組んで開発されており、上質なコーマ糸を使用しハンドリンキングで仕上げたつま先はゴロつきもなく、特別なレシピによって編まれているので弾力性としなやかさがあるソックスのようです。
またデニムのようにエイジングを楽しめるソックスようで、数回洗うことで履き心地が増すとのこと。気になる価格は3,850円(税込)とイギリスの老舗ブランド「コーギー」のソックスばりに高額です💸
まぁオールデンにこだわる方にとっては素晴らしい商品かと思いますが、今回はただ白ソックスが欲しいだけなので、もちろん安くて高品質のモノを探します。
ソックスの老舗ブランド「福助」
と言うことで今回私が購入したのが、老舗ソックスブランドの福助。地元のイオン衣類品コーナーで安売りされてた一品をチョイス。ハッキリ言って白ソックスなら何でも良いんです(笑)
このTHE GALLARY SOCKSシリーズ、特筆すべき特徴は全くありません…。素材は綿ポリ混合で、安価な価格を生み出す中国製です。
白ソックスはスポーツソックスの場合が多く、厚みがあって革靴に合わせられないのが難点… その点このソックスはビジネスソックスに毛が生えた程度の厚みしかないので、オールデンにも余裕で合わせられます!
オヤジの白ソックスコーディネート
全身のコーディネート画像は後ほどご紹介しますが、まずはパンツと靴との相性を見ていきます。若者の白ソックスコーディネートのセオリーに則り、両方ともダーク系の色味で合わせました。
オヤジになってから初めて白ソックス履きましたが、自分の想像より違和感なく合わせられたのかなと。これは自分のオシャレスキルが高いのではなく、ただ単に若者のコーディネートを真似しただけ(笑)
スポーツでも仕事でもそうですが、上手い人や仕事が出来る人の真似をするのが上達への最も近道だと言われてますので、私は堂々とパクります😂
白ソックスコーディネートの全体画像がこちら。所詮ソックスなので全身に対する占有率なんてたかが知れてますが、足元にチラッと見える「白」が今っぽさを演出してくれてます!
アウターはチャコールグレー(上)とカーキ(下)それぞれと合わせてみましたが、こちらも若者のセオリー通りダークトーンのアウターの方がより合いますし、白ソックスがワンポイントで効きやすいです。
ちなみに100円ショップで白ソックスをおかわり購入しましたが、生地の剛性や作りが福助のソックスとは全く別物で、一回履いたらお陀仏しそうなレベルなのでオススメしません😅
オヤジの白ソックスコーデまとめ
アラフォーのオヤジ世代が白ソックスを履きこなせるのか実際に試してみましたが、オヤジでも特に問題なく合わせられることが判明しました!
よく考えてみれば、一昔前はあんな派手柄ソックスを堂々と履いてたわけですから、シンプルな白ソックスくらい今更恥ずかしい訳ないですよね(笑)😅
また私の購入下福助のTHE GALLERY SOCKSはどこのオンラインショップでも売り切れているので、おそらくディスコン(廃番モデル)なんだと思います。
でも似たようなモデルが当たり前のように作られていると思うし定価でも300円台で買えるので、どうせ買うなら福助のようなしっかりした作りの専業ブランドのソックスをオススメします。
コメント