モノトーンブームが更に加速する
昨年あたりから意識して購入してきたブラックアイテムですが、今ではコーディネートに必ず一つは取り入れるほど馴染んだカラーとなりました。
今まではインナーのカットソーや靴がメインで、アウターでブラックアイテムを試したのはBDU357ブラックのみと、面積の大きなアイテムでは難易度が高いと感じてました。
そこで今回は初めてブラックパンツにチャレンジしてみたいと思い、ディッキーズのチノやグラミチのクライミングパンツなど色々と検討しましたが、今回選んだのは…
2021年春夏モデルのユニクロU「リラックスフィットテーパードパンツ」なる今風のシルエットのパンツにしました!
理由は二つあって、一つは難易度の高いブラックパンツなだけあって失敗した時に出費のダメージが少ない方が良いことと、二つ目はどうせ買うなら今っぽいシルエットの方がイケてると思ったから笑。
40代半ばのアメカジオヤジがこんなアンテナ感度の高そうなモードっぽいパンツを本当に穿きこなせるのか?それについては後ほどコーディネート画像を載せてみますのでお楽しみに😅
初めて購入するユニクロUって何なの?
今まで長い間ユニクロ商品を購入し続けてきましたが、このユニクロUと呼ばれるアイテムを購入するのは実は初めてだったりします。
そこでユニクロのホームページよりユニクロUについて調べてみたところ、ファッションデザイナーのクリストフ ルメール氏が手掛ける上質なワードローブを追求するコレクションになります。
ルメール氏は自身の名を冠したレディースブランドを持っておりますが、イヴ・サンローランやクリスチャン・ラクロワで修行した後にラコステやエルメスのディレクターを務めたことは有名な話です。
この2021年春夏モデルのコンセプトは、長い冬の終わりにやっと訪れる春の喜びを感じさせるコレクションを目指しているようです🌸
今回私が購入したリラックスフィットテーパードパンツは真っ黒なので見た目に春夏感はありませんが、リネンを混合したドライかつサラッとした生地で季節感を出しています。
このルメール氏がデザインに関わっているパンツが4,000円前後で買えてしまうなんて、まるで超絶モードブランドを格安で購入した気分が味わえます!それではこのパンツのディテールを見ていきたいと思います。
プリーツや生地のディテールについて
このパンツの特徴はフロントに深く入ったプリーツになるかと思います。今っぽいテーパードシルエットを出す為には必要なディテールですが、最近の流れでは1プリーツが主流のようです。
またテーラードのスラックスのように裾までクリースが入っているわけではなくノンクリースなのでリラックスパンツのように気軽に穿けます。逆にカッチリと穿きたい場合はアイロンでクリースを入れるのもアリかと思います。
またこのパンツはリラックスフィットテーラードジャケットとセットアップとして着ることも可能ですが、上下真っ黒のコーディネートができるほどのファッションスキルは私にはございません…😭
更に生地を見ていくと、先述した通りリネンを混合したドライな手触りの素材が使われています。実際に外で穿いた時には通気性も良くサラッとした肌触りがとても気持ち良かったです!
とは言えこの生地の約75%はポリエステルで組成されているので、残念ながら長年にわたって愛用できるほどの耐久性は期待できないでしょう。
しかしながらルメール氏が携わる今っぽいデザインのパンツが4,000円強で買えてしまうんだから、ユニクロUの人気が高い理由が分かるような気がします。
サイズ感とアメカジオヤジのコーデ
まずはサイズ感ですが、身長178cm体重68kgの筆者でウエスト79cmのサイズがジャストフィットでした。特にキツくも緩くもなかったので、残念ながら他のサイズは試していません。
また丈感ですが、デフォルトでくるぶし丈になっているので裾上げの必要もないです。こればかりはその人の股下の長さによって変わってくるので、気になる方は是非ユニクロで試着してみてください。
パンツの太さは「リラックスフィット」の名前の通り、太もも辺りがゆったりとしたテーパードシルエットになっています。色がブラックなのも手伝って、学生の頃に穿いていた「ボンタン」を思い出します笑。
ここからアメカジオヤジがモードっぽいブラックパンツを穿きこなせるのか検証していきます。まずはミリタリーシャツを合わせたコーデから。ちなみにこの70s US ARMYユーティリティシャツはとても使えるアイテムなのでオススメです🤗
この着こなしではパンツとミリタリーシャツ以外は白でまとめてみましたが、これくらいの黒の分量なら違和感なく穿けることが分かりました。またリネン混合なので真っ黒に見えないのも合わせやすいポイントです。
このパンツの太さはみんな大好きジャブスアルキヴィオに比べるとかなりゆったりしていますが、テーパードシルエットが綺麗なので太さを気にせず穿きこなせそうです!
続いてはリジッドデニムのジージャンと黒靴を合わせたコーデについて。先程のコーデに比べると全体的にダークトーンなのでモードな雰囲気になっています。
ただし全てのアイテムをブラックにするとモード臭が強くなりすぎるので、インナーに白を入れて緩和させてます。ぱっと見は違和感ありませんが、やはりこういうコーデは私っぽくないかな😅
しかも春夏に着ようと思っているのに全く季節感が出ていないのが残念なポイント。ブラックアイテム最大の難点が「季節感の無さ」ですが、春らしく着る為にはコーデ全体としてライトカラー系のアイテムを入れることが重要だと感じました。
Uniqlo Uのリラックスパンツまとめ
と言うことで、アメカジオヤジが果敢にもモードっぽい雰囲気のユニクロU「リラックスフィットテーパードパンツ」にチャレンジしてみました。
結論としては「合わせ方が難しい」のが本音ですが、超シンプルに無地同士で明るめのカラーアイテムを合わせれば穿けないこともないかなと😅
モノトーンブームに乗っかってブラックパンツにまで手を出してみましたが、やはりアメカジオヤジのパンツはデニムかチノパンか軍パンが落ち着きますね笑。
またブラックパンツを穿きこなす為には、足元は白スニーカーを合わせた方が全体のカラーバランスを取りやすいように感じました。
私はコンバースのジャックパーセルを合わせましたが、アディダスのスタンスミスやスペルガのCOTU CLASSICのような真っ白のスニーカーであれば何でも合いそうです。
改めて画像を見ると、やはりトップスは白の分量が多い方が熟れて見えるのが分かります。モノトーンコーデの難しさを改めて感じた今回のお買い物でした😂
コメント