OFF使いのレザーバッグ達
今年の夏、バッグにあまりお金を掛けない私が奮発して購入したイルミーチョの巾着バッグ「BOHO」。
何せ今年プロパー買いした数少ないアイテムのうちの一つですから(笑)
購入した理由が「クラッチバッグに食傷気味だったから」なんです。

かたや今年のお正月セールで購入したRRLのレザークラッチバッグ👝
ヌメ革のボディとコンチョボタンがラギッドな雰囲気を醸し出す、アメカジコーディネートにもマッチする逸品!
残念ながらコンチョはシルバーではなくスチール製ですが…😂
気が付いたら、今年2つのバッグで10万円近い散財をしてました💸
そこで、それぞれのバッグについてレビューしてみようと思います。
収納力=バッグの大きさ
これは比較しても仕方ないですね😅
イルミーチョの巾着は、このコンパクトなサイズだからこそ「ミニマリズム」な見た目を構築してくれるので。
でも急いで外出する時は、ほぼRRLのクラッチ一択。
理由は「財布を入れ替えるのが面倒だから」😱
またLL Beanのトートバッグも急いでいる時の出動はまずないです。
理由は「そんなに物を持っていく必要がないから笑」。
結局クラッチバッグは、大人のちょい使いバッグとしてなんだかんだ優秀だったりします!
持った雰囲気は全く別物
ベタなジージャンスタイルばかりで恐縮です😅
やはりイルミーチョの巾着はこの「コンパクトさ」だからこそ成立していると改めて感じます。
またイントレチャート(イタリア語の編まれたという意味)なボディなので、一枚革に比べ見た目が単調にならないのもお気に入りのポイント👌
逆にイントレチャートが涼しげな印象を与えるので、冬の季節には持ちづらいかも。
RRLのクラッチもイルミーチョの巾着同様、アメカジだけでなくキレイ目な大人のカジュアルスタイルにも対応してくれます。
また暖色系のヌメ革が季節感を感じさせないので、通年使えるのもポイントが高いです!
ただし完全に片手が塞がるし、かなり手が疲れます😭
同じクラッチでも、数年前に流行ったイタリア系ブランドのモノは色気があり過ぎて、今の時代にはトゥーマッチかも…
その点、RRLのクラッチはラギッド感があるおかげで、いやらしさがないので使いやすいです。
クラッチvs巾着のまとめ
では結論。
イルミーチョの巾着は唯我独尊の見た目がとても気に入ってますが、気分的には財布を入れ替える余裕がある時と特に春夏に使いたいバッグ。
対してRRLのクラッチはTPOをあまり気にせず使えるユーティリティプレーヤーですが、めっちゃ手が疲れるバッグ。
また、どちらのバッグも使い込むとエイジングするタイプなので、長年に渡って使い続けたいと思わせます!
特にRRLのクラッチはセールじゃなくても3万円代で買えますし、数年使って味が出た頃には元が取れるのでオススメです👌
ただしコンチョはシルバーではなくスチール製ですが(笑)
コメント
masagoniaさん、こんにちは!
ブログリニューアルおめでとうございます✨masagoniaさんのセレクトは、服から小物までジャンルが異なっていても芯があってとても参考になります。
そこで、ご相談なんですが…
ダウンの新調を考えています。デニムに合わせるダウンのオススメとかありますか⁇よろしくお願いしますm(_ _)m
momoさん、お祝いのお言葉ありがとうございます!
ただ自分が好きなアイテムを買ってるだけなんですが(笑)、そう言ってもらえると嬉しいです(^^)
デニムに合わせるダウンなら、ベストならロッキーマウンテン一択で、ジャケットならキレイ目ブランドもアリかも知れませんね。