古着との親和性No.1ウォッチ
ヴィンテージロレックスのオーナーになってから早5年。
一時期、オーデマピゲ・ロイヤルオーク(Ref.15300ST)に浮気しそうになりましたが。なんとか一貫してヴィンテージロレックス愛を貫いております(笑)
私の所有するモデルはスポーロレックス(以下スポロレ)と呼ばれておりますが、ヴィンテージ扱いされているのは通称「4桁モデル」まで。
写真上は私の所有する2本で、リファレンスナンバー(以降Ref)は左が1016、右が1675とどちらも4桁。
それぞれエクスプローラー、GMTマスターとモデル名がありますが、年代によってデザインやディテールが変わってくるので、ヴィンテージロレックス愛好家はRefナンバーで呼んでます。
なんか「通」っぽくてカッコいい呼び方ですよね(笑)
オススメの理由はケースの大きさ
写真はRef.1016エクスプローラーですが、36mmと現行モデルに比べケースが小さ目なので、華奢な手首の日本人に程良くフィットします。
約20年近くにわたりパネライをはじめとする所謂「デカ厚時計」が席巻していた影響で、ロレックスも肥大化が止まりません😂
まともな他社(IWCとか)は既に新作でアンダー40mmを展開してるのに…デカ厚は正直時代遅れです。
その点4桁ロレックスは全てアンダー40mmの展開で、やや大きく見えるサブマリーナでさえジャスト40mmだったりします。
ヴィンテージスポロレは高騰しすぎ
約1年前にも「ヴィンテージのスポロレが高騰している」という記事を書きましたが、あれから1年経って更に高騰しちゃいました💸💸💸
世界情勢が悪化しているので値下がりするのでは?と友人達と話していましたが、今のところ相場は変わらず…
参考までにヴィンテージロレックスに強い原宿の「アンティーク コルリオーネ」HPより、現在の価格をチェック👀
約1年前の相場は180万円前後でしたが、他のアンティークショップを含め現在の相場は200〜220万円まで高騰してます🤮
もはや誰もがおいそれと手を出せる価格ではないですし、気軽にオススメ出来ません。
この流れ、ヴィンテージリーバイスやコンバース・チャックテイラーと同様に海外の需要…特に東南アジアからの引き合いが強いのでは?と勝手に予想🤔
スポロレ以外の4桁モデルを探す
と言うことで、海外勢からの注目度も低く、常識的な価格帯でヴィンテージ感を味わえる4桁ロレックスを探してみました。
その中で私が選びたいのは、このRef.1500、通称「オイパペ」ことオイスター・パーペチュアル・デイトのミラー文字盤(写真上)。
もしくはRef.1501、通称「エンジンターンドベゼル」のミラー文字盤(写真下)を強くプッシュしたい👍
シルバーや白文字盤だと、どうしてもドレス感が出てしまいカジュアルな古着との親和性が落ちてしまいます。
そこでブラック文字盤、しかもヴィンテージロレックスの世界では垂涎アイテムである「ミラー文字盤」を装着した個体であれば、よりヴィンテージの世界観を味わえます!
魅惑的なミラー文字盤の世界
こちらの画像はinstagramから拝借しましたが、光の加減で艶かしく輝くミラー文字盤に魅了されるヴィンテージロレックス愛好家は多いです😍
また日本では「ミラー文字盤」と呼ばれてますが、海外では「Gilt Dial(ギルトダイアル)」や「Tropical Dial(トロピカルダイアル)」と呼ばれるのが一般的。
しかし、画像のエクスプローラーやGMTマスターでミラー文字盤を装着した個体は、残念ながら300万円以上出さないと買えません😂💸💸💸
それに比べ、Ref.1500オイパペやRef.1501エンジンターンドベゼルであれば、50万円前後で艶かしいミラー文字盤の世界を味わえます👌
確かにこれらのモデル、1〜2年前であればミラー文字盤であっても30万円代で購入できましたが、それでもスポロレに比べれば価格上昇率は抑えられていると思います。
と言うことでまとめると、予算が潤沢にあれば200万円前後で4桁のスポロレの購入をオススメします。
おそらくヴィンテージロレックスは更に価格上昇が予想されるので、まだ手が出せるうちに買った方が良いかと🤔
ただし、そこまでお金を出せなくても、オイパペやエンジンターンドベゼルのミラー文字盤の個体でも十分にヴィンテージロレックスの世界を楽しめます!
私もお金に余裕が出来たら真剣に狙っている一本です。
コメント
うーん、そんなに大した作業じゃないはずなので、工事中はやめたほうがよいのでは? アクセス数を増やそうというのなら別ですが…。以上、老婆心でした。
しんのすけさん、コメントありがとうございます。
毎日更新を目標に書いてましたが、時間がなく少しずつの加筆で不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
また「更新中」の文字も削除致しましたので、もし完成版を一度でお読みになりたい場合は、夜に閲覧していただけますと幸いで御座います。
以上取り急ぎ書中にてお詫び申し上げます。
いえいえ、重くとらないでください。こちらこそ、厚かましくてごめんなさい。引き続きよろしくお願いいたします。
しんのすけさん、貴重なご意見だと感じています。
書いている側は読む側の気持ちが欠落してしまいがちですので。
この度はありがとうございました。
いつも楽しく読ませていただいている者です。
初めてコメントさせていただきます!
同じアラフォーオヤジとして、毎日の更新に感銘を受けつつ毎日楽しみにしてます。
更新中でもボクは気にならないですし、嫌ならブログ見なければいいだけなのでww
ボクは今のやり方で構いませんので、毎日の更新をこれからも楽しみにしてます!!
無理のない範囲で頑張ってくださいね。
ピーヤマさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
インターネットの世界なので色々なご意見があるかと思います。
毎日更新を諦めかけてましたが、ピーヤマさんのコメントのおかげで少しヤル気が出ました(笑)
拙いブログですが、是非これからもご覧ください!
ご無沙汰です!
いつも楽しく拝見させていただいており、毎日の更新を私は毎日楽しみにしておりました!他の方が仰るように不快なら見なければ良いだけの話ですし、わざわざコメントにする神経が信じられません!
マサゴニアさんが僕と年齢一つ違いで体型もほぼ同じなので、個人的に昔から凄く楽しみに読ませていただいておりますので、引き続き頑張ってください!応援しています!
カネコノブオさん、お久しぶりです!
このインターネットの世界は色々なご意見があると思うので、真摯に受け止めます。
ただ、カネコノブオさんのような昔からの読者の方に支えられてるなぁ〜、と改めて感謝ですm(_ _)m
横から入ってすみません……。
最初の発言の方、「毎日更新するうんぬん」とかというより、「更新中」に
すると読みにくい……とおっしゃっていると思いますが……。
ちゃんと読むと、たぶん苦情ではないと思います。
「神経が信じられない」とか、怖い世の中ですね。
クラシコ好きさん、初めまして。
ご助言いただきありがとうございます。
皆さんの色々なご意見を真摯に受け止めて、今後のブログ運営に役立たせていただきます。