待望の第二話がリリース
https://www.google.co.jp/amp/s/ananweb.jp/news/195117/amp/
光石研氏が主演、雑誌で有名なPenのOnline版プレゼンツのドラマ「東京古着日和」待望の第二話がリリースされました!
当ブログで第一話を記事にしたのが12月16日ですので、おおよそ2ヶ月ぶりの新作です。「東京古着日和」は映像のプロ達によるクオリティの高い作品なので、一作に時間が掛かるのでしょう。
ちなみに写真上はEG(Enginnered Garments)のパッチワークJKTを着こなす光石氏。これだけ派手なジャケットをサラッと着こなす氏のお洒落レベルの高さに目を付けるPenも憎いです!
今回は春物を探す旅へ
第二話のお題は「春物の服探し」のようですが、細かい内容についてはネタバレになるのでここでは割愛します。
気が早い私は1月中旬から春物を探していますが(笑)、今回の動画で光石氏の試着シーンや購入後の着こなしがとても洒落ており、これから春に向けたコーディネートの参考になります!
写真上は1月中旬に古着屋で試着したUSMC P-44 ダックハンターカモJKT。季節感は無いですが、春に羽織りたい一着でした。過去形なのはすぐに売れてしまって買えなかったからです(笑)😂
大人のバブアーの着こなし
光石氏は私の15歳上で来年還暦ですが、とても還暦前後の方には見えないお洒落なスタイリング。今はロング丈のバブアーがトレンドですが、光石氏は短丈のビデイルJKTをスポーティに着こなしています。
今作では「トラッド」が一つのテーマになっていますが、このビデイルJKTもウールボンディングをセレクトすることでトラッド感が出ています。
私が特に素敵だな、と思ったのがサンドカラーのクラークス・デザートブーツ。もちろん定番のトラッドアイテムなんですが、久しぶりに見るとブーツタイプのシルエットも新鮮で、明るいサンドカラーの色目も春に履きたくなります🌸
英国マニアや古着好きならクラークスもイングランド製に拘ると思いますが、見た目が全然変わらない現行品でも別に良いかな?
第二話の動画はこちら
こちらに「東京古着日和」第二話のリンクを貼っておきます。
今回の作品は21分を超える大作ですので、お昼休みや通勤の電車の中でたっぷり楽しめると思います。
光石氏のドラマのおかげで、私も氏のように還暦になっても堂々と古着やお洒落を楽しもうと決意しました!
以上、光石研の「東京古着日和」第二話も面白い、でした。
コメント