今日から仕事初めの方が多いかと思いますが、私も例に漏れず。
このブログの読者は古着好きのサラリーマンがほとんどだと思いますが、やはりアクセスも朝の通勤時間帯・昼休み・終業後に集中してます。
有料で作ったブログ(Wordpress)だと、そんな事まで分かっちゃうんです😂
と言うことで本題。
朝の通勤時間に間に合わせるべく、本日はサッと表題のメディアを紹介します。
古着業界のプロによる座談会
昨年末に行われた第8回古着サミット。
アメブロ時代にも一度記事にしましたが、古着業界屈指のレジェンド4名が毎回テーマを決めて自身のアイテムを持ち寄り、そのアイテムについて座談会形式で進行するという企画。
私のような「にわか」ヴィンテージ古着好きとは違い、古着業界のプロフェッショナル達が膨大な知識と独自の見解を持って解説しているので、と〜っても勉強になります!

別注アイテムも即売り切れの人気企画
もしかしたら当ブログの読者でお持ちの方もいるかもしれませんが、写真のコンバース・チャックトグルも古着サミットが復刻させた別注モデル。
そもそもこんなデザインのコンバースがあること自体知らなかったのですが、それもそのはず。
チャックトグルは2000年代初頭にイギリスの企画で発売されており、日本では未発売だったとのこと💦
こんなマニアックなモデルを復刻させるだけでなく即完売させるなんて、古着サミットの影響力は本当に凄いと思います!

私が一番好きなテーマ「サード特集」
スピンオフ企画を含めると10回以上行われている古着サミットですが、私が最も好きな企画がこの「リーバイス・サードモデルを徹底フォーカス」です!
ファースト・セカンドについては色々なメディアで詳細について書かれていますが、サードモデルについてここまでマニアックに語り合う特集を読むのは初めて!
ショート丈の557、ロング丈の558、その後4thの70505に移行…くらいの知識しか持ち合わせてませんでしたが、本当に目から鱗でした😳
是非、仕事初めの初日を乗り切るのに、古着サミットを読んで英気を養ってください👊

コメント