アメカジの神様ラルフローレン詣
もうかれこれ12年アメカジ友達と続けている、年末年始恒例のRRL訪問と古着屋巡り。
今年は年末ではなく新春に定例会を開催してきましたので、そこでの成果物をご報告します。
先ずはアメリカントラッド・アメリカンカジュアルファッションの神様である、ラルフローレンから初詣⛩
まだご存命ですが(笑)、ラルフローレン氏は私の中で神格化されているので「初詣」という表現になります😇
いつもながらRRL独自の世界を見せてくれる店内の雰囲気やディスプレイには溜め息が漏れるほど🤤
RRLではヴィンテージアイテムも扱っており、天井には60sオリジナルのBUCOシングルライダースが掛かってました。
また私の超大好物であるヴィンテージナバホのインディアンジュエリーも豊富に揃えており、こう言った小物達もRRLの世界観を構築してます!
以前エディフィスやジャーナルスタンダードを傘下に持つベイクルーズでは、一部店舗でヴィンテージナバホを扱っていました。
新品のアイテムだけでなくヴィンテージ品も提案するスタイルは、客層を広げるきっかけになる良い仕掛けだと思います!
これも毎年恒例なんですが、何故かお揃いの小物を買う我々オッサン2人…
今年は昨年に引き続きRRLのピンバッジを購入しました。
この友人はスタッフに顔を覚えられる程の相当なRRLマニアなので、所有するアイテムはRRL率が高い。
購入したピンバッジは店から出たら速攻で手持ちのRRLデニムストールに付けてました(笑)
ちなみに私は着ていったバブアーの襟に付けましたが、くすんだゴールドカラーなので茶色のコーデュロイと親和性が高かったです!
原宿の名店古着屋FAKEα
RRLを後にして向かったのは原宿の老舗ヴィンテージ古着屋のFAKEα(フェイクアルファ)。
デッドストックのリーバイスが綺麗に積まれた棚が有名ですよね!
また第一次古着ブームの頃はヴィンテージスウェットにも強く、当時私も50sのリブ長ハーフジップスウェットを買いましたっけ。
今回気になったアイテムは、私にとってゴールデンサイズのリーバイス505BigEのデッドストック物👖
プチメタボの私、リーバイス501はW 31をお腹パツパツで穿いてますが、505はプリシュランク(防縮加工)なので1サイズ下でも問題ありません👌
紙パッチはもちろん、フラッシャーまで完備されて個体を購入できたとしても、本当におろせるのか…
来年45歳になるので、その時の記念(なんの?)に履き始める作戦で、購入を本気で検討してます🤔
ベルベルジンはバンダナの穴場
で、もちろんベルベルジンも訪問しますが、今回の目的はゴリゴリのヴィンテージデニムではなくバンダナ。
実はベルベルジン、バンダナも豊富に取り扱っているだけでなく、非常にお買い得な価格で提供してくれています。
私も一昨年くらいからバンダナを見回ってますが、ベルベルジンは確実に相場より安い!
今回購入した70〜80sのオシュコシュのバンダナ(耳付き)なんて800円ですよ😳
またオシュコシュの下に置いてあるクロス柄のバンダナは恐らくデッドストックだと思いますが、コンディションを含め幅広く取り揃えていますので、バンダナ好きの方は一度チェックすることをお勧めします。
フラミンゴ原宿でリーバイス557を捕獲
昨年末にも訪問した遊歩道にある老舗の古着屋フラミンゴ🦩
その時にも試着するほど気になっていたのが天井から吊るされていたリーバイス557。
実は気軽に着られる557を探していたのですが、最近のヴィンテージデニムジャケット人気の影響で着丈が短く人気のない557まで価格が高騰💸
そんな中、フラミンゴに再訪すると新春セールが行われており、例の577も30%OFFのセール対象とのこと!
襟に少しパンク(ほつれ)が見られるのが気になりますが、いつも通りオキドキでリペアすれば問題なし!
何ならリペアした個体の方が元々コンディションの良い個体より気を遣わず着られることも考慮すると…
「もう買わない選択肢はないやろ」と笑福亭鶴瓶さんから言われた気持ちになり、めでたくお買い上げ〜💸
個人的に短い着丈のトップスが気になったいるので、70505より557の方が断然好みだと、試着して改めて感じました。
それにしてもリーバイス557、個体差なのかサイズ40といつもより1サイズ上げてもかなりタイトなフィッティングなので、通販での購入は実寸を良く確認した方がベターです。
これでヴィンテージ古着好きお約束の念願、リーバイスのファースト・セカンド・サードトリオが完成😆
戦いの後は漢の休息タイム
今回は古着好きのオーダースーツ「COPPIA(コッピア)」のオーナーも同席しての休息タイム🍻
20代の頃はまさか40代になっても古着屋巡りをしているとは微塵も想像してませんでした😅
一度古着から離れることで、その魅力を改めて感じられますし、テーラードのスタイルを知ることで古着コーディネートの幅も広がりました。
古着屋巡り、まだまだ終わりそうにないです!
コメント
明けましておめでとうございますそしてビンテージリーバイスジャケット、コンプリートもおめでとうございます 相変わらずの古着屋巡り、オヤジミーティングと楽しく読ませて頂いております。私も感化されて、ビューフォート購入してしまいました(メルカリで) また楽しみにしてます。
explorerさん、今年も宜しくお願いします。
最近古着屋で衝動買いが多く、懐事情が厳しいです(ToT)
ビューフォートJKTの購入おめでとうございます!
スーツの上に、オフの日にと使えるアウターですよね(^ ^)