お友達の東京ジェンツ・トモさんから「時計のストラップを別注したよ」と連絡が入りました📞
http://tokyogents.main.jp/
[別注なんか出来るって、もはやブランドじゃん…]と、心の中でツッコミましたが(笑)
どんなアイテムなのか気になったので、私も入手してみました⌚️
バーク アウトサイダーズとは
とかく日本の新進気鋭ブランドを取り上げる東京ジェンツの別注に応えたバーク アウトサイダーズ。
https://barkoutsider.thebase.in/
元々アパレル業界で働かれていた方が企業されたようで、レザーバッグやレザーストラップ等の革製品を中心に製作・販売するブランド。
今回入手したレザーストラップの他に、オールドLL Beanをオマージュしたレザートートも素敵な仕上がり!
写真のようにレザーストラップとお揃いのトートとか憎い演出です😂👌
東京ジェンツ別注モデル
そんなこんなで届いたのがこちら。
通常ラインはブライドルレザーの表革ですが、東京ジェンツ別注モデルはスエード仕様。
しかもモノトーンブームを捉えてブラックをチョイスしてくるとは😳
私もレザーストラップは数本所有してますが、黒のスエードは持ってないもんな〜。
しかもスポーツロレックスユーザーには嬉しい20mmサイズの展開!
さてエクスプローラーとGMTマスター、どちらの方が似合うのか?
こだわりの作りと革質
デザインは見た通りNATOストラップをオマージュしてますので、ミリタリー然としてます。
先ず目についたのが、かなり太いステッチ。
バーク アウトサイダーズHPによると、ナイロンの細い繊維を束ねて1本の糸にしたシニュー糸を使用して手縫いしている、との事。
またシニュー糸はロウが塗り込んであるので、経年変化でロウが取れてアイボリー色に変化していく過程を楽しめるそうです。
また使われているスエードは、クロケット&ジョーンズでも採用されているC.F.STEAD社のSUPER BUCKという上質な皮革。
どうりで手触りが、私の所有するリーバイス・スエードジャケットのラフレザーとは全然違う訳だ(笑)
スポーツロレックスに装着
NATOストラップがデザインソースなので、スポロレに似合わない訳がない!!
また色がブラックなので、得意先が緩ければ外回りの営業でもギリギリ使えそうです😅
装着前はエクスプローラーの方がマッチすると思ってましたが、かなり厚みのあるスエードなのでGMTマスターの方がボリューム的ににしっくりきます。
よく考えたら、元々セイコーのダイバーズウォッチに合うよう設計してたんですもんね😅
ちなみにエクスプローラーだとバネ棒と本体の隙間が狭いので、このベルトの装着はギリギリです💦
実際に装着した図📸
エクスプローラーならONスタイルでもギリギリ大丈夫🙆♂️
しかしGMTマスター×スエードストラップは休日のカジュアルスタイルに合わせたい!
まだ合わせてないですが、NATOストラップのデザインなのでミリタリージャケットやジージャンとの親和性も高そう😆
カジュアルコーディネートに合わせた画像がなくてすいません🙇🏻♂️
右:カミーユフォルネ・リザード
左:バーク アウトサイダーズ
また、同じ黒ストラップでも革の種類で印象が全然変わってきます💦
確かにブラックスエードはON/OFFと活躍範囲が広いので、費用対効果も悪くなさそう💴
昨日会社に着けて行ったら、女性社員から「時計のベルト変えたんですか?」って聞かれたので、意外と女性の目につくアイテムなのかもしれません🤔
「同じ時計でマンネリ化してる」方や「時計をイメージチェンジしたい」方に、このブラックスエードのレザーストラップはオススメです。
追伸:
先程バークアウトサイダーズのHP見たら19mmは既に売り切れてました😂🙏

コメント