小物 アメカジオヤジがオンオフ問わずにタイドアップできるネクタイと大人コーデ オヤジだからこそ似合うオフのタイドアップ ※今回の記事は企業とのタイアップが入っている為、一部プロモーションの内容が含まれていることをご了承ください。 実は私、ここ数年は休日でもタイドアップ(ネクタイをする意味)をして大人の... 小物
小物 春のオヤジ古着コーデに取り入れたい、インディゴストール&バンダナストール 一世風靡したストールスタイル 出典:男前研究所 今日から4月に入り、いよいよ春のスタイリングが楽しめる季節がやってきました。というか、既に春アウターが羽織れないほど日中暑くなる時があるほど😅 そん... 小物
小物 40代オヤジが20年ぶりに復活させたゴローズの特大フェザーをつけてみた FORTのinstagramに影響を受ける 今一番行ってみたいお店が滋賀県にあるセレクトショップのFORT。こちらのお店ではデッドストックの古着とドメスティックブランドの新品アイテムをバランス良く展開して運営されています。 ... 小物
小物 リーバイス507XX(セカンド)の紙パッチを切り離して飾ってみた 着る度に割れていく紙パッチ 昨年ヤフオクで購入したリーバイス507XXこと通称「セカンド」モデル。この個体は色も濃い目で状態も良く、紙パッチも3分の1程度残っており大変気に入ってます! ただし中途半端に残った紙パッチが曲者で... 小物
小物 腕周りが目立つ季節にオススメ、ヴィンテージナバホのバングルについて 飽きのこない定番アイテム 相変わらず日によって寒暖差が大きい日々が続いてますが、そろそろ腕まくりしたくなる暑い日々がやってきます。最近ではスマホを時計替わりに使って腕時計すらしない方もチラホラいるみたいですが、私は「男の数少ないア... 小物
小物 一生使い続けたい、MARTIN FAIZEY(マーティンフェイジー)のプレートバックルベルト 出会いは裾上げ依頼したウエアハウス 現在絶賛穿き込み中のウエアハウスDD-1101(1967MODEL)ですが、シルエット的にノークッションのノーロルアップで穿きたくなり、再度購入したウエアハウス名古屋店へ持ち込むことに。 ... 小物
小物 誰でも簡単に分かる「ヴィンテージバンダナの集め方」 恥ずかしながら初めてヴィンテージバンダナを購入したのは4年前と、相当遅咲きな私…。 しかし4年間にわたり古着屋やヤフオクで探し続け30枚近く購入したら、コレクションしやすい柄やレアな柄とそれぞれの相場が大体分かってきました! ... 小物
小物 オヤジに白ソックスを履きこなせるのか?福助のTHE GALLERY SOCKS 冬には寒すぎる素足風スタイル 私だけでなくクラシコ系ファッションを通ってきたほとんどの方は、「素足風スタイル」が足元の定番になっているかと思います(個人的な見解ですw)。 素足風スタイルの良さは、とにかくオシャレに見えるとこ... 小物
小物 伊山靴修理店でレザーベルトをカットし再利用 こちらは約2年半前にアメブロで書いた記事を再編集し、ほぼ別物に書き替えました✒️ 体重の変化(痩せる方ね)で使えなくなったベルトを捨てるor売るのを考えている貴方、ちょっと待った〜🖐 ... 小物