スポンサーリンク

ユニクロのユーティリティワークパンツとヴィンテージのUS ARMYベイカーパンツを徹底比較

パンツ

一年中使える万能なミリタリーパンツ

私の大好きなショート丈ジャケットが活躍してくれる季節がやってきましたが、合わせる相棒となるパンツは今トレンドの太めシルエットのパンツを選びたいところ。その中でも特に気に入っているのが通称ベイカーパンツと呼ばれるアメリカ軍の軍パンです。

正式名称はOG-107ユーティリティパンツになりますが、その名の通り本当に万能(ユーティリティ)で色々なトップスとも合わせられます。また年代によってディテールだけでなくシルエットや生地が変化するのも古着好きにはたまらないポイントです笑

さらにベイカーパンツは年代が若め(1970年代製)だと7,000円位から買えますので、古着に入門したての方でも手を出しやすいアイテムです。ちなみに画像のベイカーパンツがまさに70sの個体で、少しテーパードが掛かっているのでコーデしやすくオススメの一本になります。

 

 

 

 

 

また以前の記事でもご紹介しましたが、50sヘリンボーンツイル生地や60sサイドアジャスター付きバックサテン生地の個体を所有するほど、筆者もベイカーパンツの大ファンだったりします。特に色褪せたヘリンボーンツイル生地は穿くだけで熟れて見えるので、大変重宝しています。

そんな中、読者の方からコメントで「ユニクロでもベイカーパンツが発売されているので取り上げてみてください!」とのラブコールが届きました。実はユニクロでベイカーパンツのデザインを模したパンツが発売されていることなんか全く知りませんでした…笑。

本来は古着のベイカーパンツをオススメしたいところですが、世の中には古着がどうしても馴染めない方も多くいるかと思います。なので今回は新品であるユニクロのベイカーパンツに似たデザインのユーティリティワークパンツについて書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

見た目は完全にベイカーパンツそのもの

早速近所のユニクロへ訪問し、早速目に飛び込んできたのが見た目がUS ARMYベイカーパンツそのまんまのパンツ。そうです、これこそがユニクロのベイカーパンツことユーティリティワークパンツなんです。

カラー展開はこのグリーンの他にネイビーもありますが、購入するなら色々なアイテムと合わせやすいグリーンが断然オススメです。ちなみにUS NAVYベイカーパンツ(ストレート)のネイビーカラーは1971〜72年の1年間しか作られなかったレアアイテムになります。

このパンツをパッと見た瞬間「熟れた雰囲気だな」と感じましたが、その理由はウォッシュ加工によるパッカリング(縫製部位の縮による波打ち現象)が入っているから。しかもご丁寧に70sまでのディテールであるダブルステッチで縫製されている点も見逃せません!

 

 

 

 

 

このユーティリティワークパンツのサイズはXS〜4XLまでの8サイズで展開していますが、店頭に置いてあるのはS・M・L・XLの4サイズのみになります。またウエスト内側にドローコードが装備されているので、このヒモで絞ることでウエストのフィット感を微調整できます。

そして気になる生地はコットン97%ポリウレタン3%のストレッチ素材なので、ゆったりとしたシルエットと相まって穿き心地は快適そうです。しかし残念ながらポリウレタンが入ることでコットン100%生地のような風合いを楽しめるエイジングは期待できませんが。。

とは言えウォッシュ加工によるヴィンテージさながらのフェードした生地の色合いやダブルステッチ部分のパッカリングはお見事ですし、気になるお値段もたったの2,990円なんてユニクロの企業努力にはいつも感心してしまいます。この価格なら何の躊躇もなく買えますね!

 

 

 

 

 

S・M・Lの3サイズ試着とサイズ感について

ここではユーティリティワークパンツのサイズ感について見ていきます。先ずは最小サイズのSから試着しましたが、178cm/68kgの筆者でもSサイズが穿けてしまうほど大きめな作りになっています。これは170cm前後で細身の男性には大きすぎるサイズ感になりす。。

またレングスは裾上げしなくても大丈夫な長さに設定されていますが、170cm台後半の男性にSサイズのレングスは短すぎると感じました。やはりSサイズは170cm前後の男性をターゲットに設計されているので、細身の方はウエストのドローコードで調整するしかなさそうです。

 

 

 

 

 

続いてはMサイズを試着しましたが、178cm標準体型の筆者にMサイズは太さ・レングス共にジャストなフィット感でした。レングスに関しては新品状態でノークッションの丈感なので、ロールアップして穿くとツンツルテンニなってしまうでしょう笑。

またウエストはSサイズに比べると当然太くなっているのでゆとりがありますが、ベルトレスで穿いても違和感のない許容範囲内のフィット感です。もしウエストの緩さが気になるようであれば、ベルトで調整するか内蔵されたドローコードで調整すれば問題ないかと思います。

 

 

 

 

 

最後にLサイズを試着しましたが、これはガバガバに緩すぎてベルトをしないとパンツが落っこちてしまうレベルです笑。ただしレングスはハーフクッション程度の長さなので、Lサイズは170cm台後半でロールアップして穿きたい方にオススメのサイズになります。

と言うとことでユーティリティワークパンツのサイズ感について纏めると、ウエストの作りは大きめなのでSサイズで30〜31インチ位のフィット感でした。そしてレングスは今っぽい丈感を意識した短めの設定なので、標準体型の方なら裾上げせずにそのまま穿くことが可能です。

ちなみに私が選んだのはウエスト・レングス共にジャストフィットだったMサイズになりますが、それぞれの着用画像を見ればどれがベストサイズかは一目瞭然ですね笑。

 

 

 

 

 

ユニクロとヴィンテージパンツを直接比較

ここでは筆者が所有するヴィンテージのベイカーパンツとユニクロのユーティリティワークパンツを徹底的に比較していきます。まず生地ですが、50s〜70sまでのベイカーパンツはコットン100%の横織りサテンなのに対し、ユニクロはポリウレタン混合のストレッチ生地を採用。

ただし生地の色合いに関してはかなり近似しているだけでなくユニクロ品もしっかりパッカリングが入っている為、一瞬見ただけではどちらがヴィンテージか迷うほどです笑。とは言えユニクロ品の方が生地が薄く表面の毛羽立ちがないので、よく見れば分かってしまうんですけどね😅

またフロントフライに関しては70s前半まではボタンフライなのに対し、ユニクロ品はYKK製ブラスカラーのジッパーを採用しています。逆に言うと70s後半以降はポリエステル混合生地とジッパーフライに変更されるので、ユニクロ品はその年代を意識しているのかもしれません。

 

 

 

 

 

ここまで精巧にオリジナルのベイカーパンツを模倣してきたユニクロ品ですが、ボタンに関しては残念ながら全く似ていません。もちろん私が所有する尿素ボタン(画像上)に似せるのは難しいかもしれませんが、せめて後年のUFOボタン(画像下)には似せて欲しかったです。。

ユニクロ品のボタンは薄べったいツヤ無しのグリーンなのに対し、UFOボタンは厚みのあるツヤ有りブラウンになりますが、ボタンの掴みやすさや開閉のしやすさは断然UFOボタンの方が機能的だと感じました。コストはそこまで変わらないと思いますので、マイナーチェンジを期待します!

 

 

 

 

 

アメカジオヤジのベイカーパンツコーデ

ここではアメカジオヤジの筆者が考えるベイカーパンツコーデについて書いていきます。まず初めに言いたいのは、数あるアメカジパンツの中でベイカーパンツほど守備範囲の広いアイテムは他にないと個人的に感じているほど使えるパンツです!

元々セージグリーンのミリタリーパンツとデニムジャケットとは色の相性が良いので、アメカジコーデの中では鉄板の組み合わせになるかと思います。その中でもベイカーパンツは股上がとても深いので短丈のデニムジャケットとの相性が特に良いと感じます。

実際にヴィンテージ品の股上を計測したところ、ウエストSサイズで34cmと非常に深いことが分かりました。またユニクロ品のMサイズも計測しましたが、こちらも32cmとヴィンテージ品に近い股上の深さなのでデニムジャケットとの相性も期待できます。

 

 

 

 

 

続いては綺麗めアイテムとのコーデについてですが、ストレートシルエットのグリーンスラックス感覚で合わせれば違和感なく纏まるのが画像から分かります。ここ数年ベルナールザンスの極太ストレートパンツが注文されているので、丁度トレンドにも合いますしね!

先ほどセージグリーンとデニムの相性が良いと書きましたが、実はネイビーブレザーとの相性も意外なほど良かったりします。またサイドにポケットが付いたカーゴパンツより、デザインがスッキリとしたベイカーパンツの方がコーデの難易度低いので合わせやすいです。

画像下のコーデではタイドアップに合わせる為にセンタークリースを入れてみましたが、キチンと感が出るので悪くないかなと。またベイカーパンツに合わせる靴ですが、華奢なドレス靴よりパラブーツのようなボリュームのある靴の方が相性が良いと感じましたのでご参考まで。

 

【中古】Paraboot◆United Arrows別注/CORAUX MORS/MARINE/ローファー/UK7/BLK/レザー//ビットローファ コロー【シューズ】

 

 

 

 

 

 

ユニクロとアメリカ軍のパンツ比較まとめ

と言うことで今回は読者さんからご要望をいただきましたユニクロのユーティリティワークパンツと筆者が所有するUS ARMYベイカーパンツを徹底比較する内容でお届けしました。色々とチェックした結果、ユニクロ品は70s以降のベイカーパンツをお手本にしていると推察できます。

その一番大きな理由がシルエット。テーパードがほぼない土管ストレートの50〜60sに比べ、70s以降のベイカーパンツはユニクロ品と同じように膝下からテーパードがかかっています(画像下右)。よってユニクロ品もテーパードのおかげでコーデしやすいでしょう。

更にオリジナルに近いフェードしたオリーブの色味やパッカリングしたダブルステッチなど、ベイカーパンツ入門機としては十分の雰囲気を携えています。しかもたったの2,990円(+TAX)で買えるんだから、もはやオススメしない理由はありませんね!以上です。

コメント

  1. くま より:

    リクエストした者です。お応えくださりありがとうございます!
    私も買いましたが、色味がいいですよね。ユニクロのチノとかは茶色っぽいカーキであまり好きでなかったのですが、これはキレイなオリーブ色で気に入っています。
    ちなみに、腰の後ろのベルトループの裏辺りに、用途がよくわからない補強?ループ?みたいなのがあったのですが、本物にもありますか?実はマニアックなディテールを再現してたりしないかなと思い…
    本物を持っていなくて、質問してしまってすみません。

    • masagonia masagonia より:

      くまさん、こんにちは。
      この度はブログのお題をいただきありがとうございました!
      さてご質問の補強布ですが、オリジナルには付いていないですね。。
      おそらくベルトループをカンヌキ留めする際にユニクロの生地だと薄すぎるので、厚みを出す為に付けられたと考察します(^^)

      • くま より:

        ご確認ありがとうございます。確かに、前側のベルトループはポケット部分で生地が二重なので、後ろだけついているのも納得です!

タイトルとURLをコピーしました