スポンサーリンク

【特別給付金の使い道】今回はリアルヴィンテージ! 50s US ARMYチノ

パンツ

ユニクロのチノを買ったばかりだが…

先日、というか前々回の記事でユニクロのヴィンテージレギュラーフィットチノを紹介したばかりですが、またチノパンを買ってしまいました。

その記事でもオリジナルのUS ARMYチノは太すぎて着こなすのが難しいからユニクロをオススメすると書いたばかりなのに、結局自ら手を出す始末…。

結局ヴィンテージが欲しくなってしまうのは古着愛好家の病気の一つなので、私はもう諦めてこの病と付き合って生きていきます笑😂

ということで今回購入したのは1950年代製のUS ARMYチノになりますが、アメリカ軍のミリタリーチノについて年代別のディテールもご紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

チノパンのルーツ「41カーキ」

   http://cider104.blog14.fc2.com/blog-entry-2148.html

チノパンの生地こと「チノクロス」の歴史は19世紀に中国の国境に近いインドに駐軍していたイギリス軍のカーキ生地がルーツになります。だから名前の由来が中国の=chinos(チノ)なんですね。

その後、米西戦争の戦地であったフィリピンからアメリカ兵がカーキ生地を本国に持ち帰り、1900年代にアメリカ国内に広まったと言われております。

そんなルーツを持つアメリカ軍のチノパンですが、初代は第二次世界大戦で使われた41カーキ(写真上)。メタルボタンが使われた唯一のモデルで、細長いベルトループや両玉縁仕様のポケットなど、数多くのレプリカブランドのデザインソースとなっています。

またシルエットは古くなればなるほど太くなると言われており、この元祖チノこと41カーキは極太でドカンのように裾までストンとしたシルエットになります。

我らアメカジのヒーロー、スティーブン マックイーンが映画で41カーキを穿いていたことは有名ですが、この極太シルエットは骨格ががっしりとしたアメリカ人が穿くからサマになるのであって、我々華奢な日本人が穿くとボリューム感に負けちゃうかもしれません…。

 

 

 

 

 

43カーキ、45カーキと続き50sへ

   出典:マグネッツアメ村店ブログ

41カーキの後継モデルは43カーキと呼ばれています。ボタンはメタルから尿素へ変わり、アウトシームがダブルステッチへと変更されました(41カーキはシングルステッチ)。

とにかくこのダブルステッチがカッコ良い! パッカリングした横顔はまさにヴィンテージの顔立ちで、細長いベルトループを見なくても一目で「43カーキか45カーキだ」と分かりますから。

43カーキと45カーキはディテールがほとんど変わりませんが、見分ける為の最大の特徴が「ガスフラップ」と呼ばれる長い前立てがあるかどうか(写真下)。この辺りはミリタリーマニアの世界なので、ディテールの紹介はここまでに(笑)

またシルエットは40sのモデルは一貫して極太ドカンシルエットを継承してます。私にこのシルエットを着こなす自信が無いので、今回は40sチノは検討から外しました。

 

 

 

 

 

50sと60sのUS ARMYチノで迷う

   右:50sチノ
   左:60sチノ

今回も複数ある行きつけの古着屋(非公開ですいません)の一つのお店で購入しました。まぁ、勘の良い方は足元のラグマットで分かってしまうんでしょうけど笑。

ちょうどお店に50sと60sのチノがあるというので、早速試着させてもらいました。最初50sを穿いた時には「やっぱり太いな〜」と思い、続いて60sを試着すると「テーパードしていて着こなしやすそう!」と感じました。

しかし、ここでヴィンテージ好きあるあるのディテールチェックが始まります。尿素ボタンは50sまでのディテールで、60sになるとジッパーに変更されてしまいます(脱着の簡便性によるモディファイ)。

値段は二本とも同じなので、シルエットを取るかディテールを取るか相当迷いました…。綺麗なテーパードシルエットならユニクロのチノがあるし、どうせならヴィンテージのディテールが欲しい!ってことでお題の通り50sチノをゲットしたわけです。

 

 

 

 

 

50sチノのディテールとシルエット

もし50sのチノを検討する方がいたら、40sより若い年代だからと言って嘆く必要はありません。だってリーバイスだったらXXの時代ですからね!

さて50sチノのディテールですが、尿素ボタンだけは40sから引き継いでいます。しかし細長いベルトループは太くがっしりとした形に変更され、コインポケットも玉縁縫いからシンプルな折り返し縫いに変更されました。

更にヴィンテージチノ最大の特徴であるサイドのダブルステッチがシングルのアウトシームに変更…。しかしこのディテールを捨ててまで私は50sのシルエットにかけました。

 

 

 

 

 

購入当時は古着屋でしっかりとクリースが入れられていたのでカッチリした印象でしたが、自宅でクリーニングしたら洗濯ジワが発生し熟れた雰囲気に変わりました。

ここで肝心なシルエットですが、ご覧の通り太めではあるものの裾に向かって緩やかにテーパーしているのが分かります。また1ロール折り返すことでテーパーを強調することに繋がっています。

このシルエットの雰囲気、今流行りのフランス軍M52チノに近いものを感じます。M52は1プリーツないし2プリーツ入ってるので、より腰周りにボリュームがありますが、全体の太さやテーパー感は同じ50sチノだけあって似ています。

 

 

 

 

 

   出典:マグネッツアメ村店ブログ

更に40sのUS ARMYチノ(写真右)とシルエットを比較してみました。腰周りや太もも辺りのボリューム感は大して違いがないですが、やはり膝から裾にかけてのシルエットに差が見られます。

40sチノの場合、短靴を合わせるよりブーツ系の靴を合わせた方がドカンシルエットを活かせると思います。とは言え50sチノもボリューム感がかなりあるので、合わせる靴はコバの張ったオールデンのような革靴が良さそうです。

ちなみにトップスは50sチノと一緒に購入した90sヘインズのUSA製ポケットTシャツ。最近ヘビーオンスTシャツだと暑くて…。テロッとしたスラブ生地っぽい感触が気持ち良いです。

しかも1ウォッシュのみの極上コンディションだったので即決しましたが、コンディションに拘り始めたのは明らかに誰かさんの影響を受けてます笑。

 

 

 

 

 

50sチノのオヤジアメカジ的コーデ

   出典:instagram

アメカジオヤジとしては普通に無地のポケットTシャツを合わせるだけで充分に熟れて見えると思います。しかしシンプル過ぎるので、バッグやバングル等の小物を活用してバランスを取った方が良さそうです。

秋冬はジージャンやカバーオール等のブルーデニム系トップスと合わせても良さそうですが、実はその組み合わせってかなりベタ…。写真上のようにブラック系のトップスや、私ならファティーグJKTを合わせる予定です。

チノパンはもちろんミリタリーが出自ですが、ベージュ系パンツは見た目がドレッシーなので「軍モノ」感がほとんど出ません。なのでトップスにミリタリーを合わせても違和感がないと思います。

 

 

 

 

 

私が秋にお出掛けする時にやりたいのが、テーラードジャケットとのコーデ。シャンブレーシャツをタイドアップしてアメトラを気取りたいです。まぁ見た目はかなりコスプレ入っちゃってますが、ファッションは楽しんだ者が勝ちってことで😉

また、こういう綺麗めなコーデには50sチノのややテーパーしたシルエットが合わせやすいです。もっとテーパーが効いた60sチノの方が更に合わせやすいと思いますが、もし60sを検討される際はコットン100%とポリ混の個体があるので気を付けてください。

ミリタリーアイテムはポリ混になった瞬間、価値が大暴落します。理由は風合がコットン100%とは全然違うからで、これはトップスでもパンツでも一緒です。この点だけは私も遵守してますから。

 

 

 

 

 

特別給付金の使い道その②まとめ

特別定額給付金を全てファッションアイテムで使い切る企画第二弾として50sのUS ARMYチノを購入しました。このパンツは古着屋の相場で1万円前後と今流行りのユーロミリタリーに比べると断然お買い得です!

シルエットも50s以降の個体を選べば、ドカンストレートではなく緩やかなテーパードシルエットになるので、コーディネートもしやすくオススメです。

ここ数年、パンツのトレンドは間違いなく太めのシルエットに移行してるので、まずは手が出しやすい価格帯のUS ARMYチノから試してみるのもアリかと思います。

ちなみにこのチノ、真夏日に穿いても脚に纏わりつかず風通しも良く快適に過ごせました。また、何にでも合わせられる上にコーディネートも簡単なので、ちょっとハマりそうな予感がします😆

 

【中古】 50’s US ARMY トラウザーパンツ チノパン ヴィンテージ 米軍実物 尿素ボタン ベージュ 29 メンズ 【ベクトル 古着】 190602

 

 

コメント

  1. naoto より:

    私も50年代の尿素ボタンarmyチノ ノンウォッシュの美品と巡り合い購入してしまいました!かなりウエストぴたぴたのサイズですが私は背が低くてこんなテーパード感出ません、、太い。でもかっこいい

    • masagonia masagonia より:

      naotoさん、こんばんは。
      50sデッドストックのアーミーチノ査収おめでとうございます(^^)
      極太シルエットだからこそカッコいいと思いますよ!

タイトルとURLをコピーしました