メンテナンス 自宅待機で一気に色落ちが進んだバナーデニム、ウエアハウスDD1101 STAY HOME週間の数少ないご利益 本日6月1日から仕事復帰する方も多いかと思いますが、例に漏れず私も今日から出勤します! そんな仕事ができる嬉しさと社会復帰できるか不安な気持ちの中、このコロナ自粛で得た数少ないメリットをご報... メンテナンス
メンテナンス 80sビッグマックのシャンブレーシャツ【デッドストック】を初洗い 結局自分で着ることに… 先日のmasagoniaフリーマーケット6日目に出品した80sビッグマックのシャンブレーシャツ。私に似合わず?デッドストック品を購入しちゃったので、もったいなくて着られずにいました😅 ... メンテナンス
メンテナンス ボリオリのジャケット(COAT)を手洗いしてみた ゴールデンウィークに突入するも、自宅待機を余儀なくされて時間を持て余してるので、今日から7日連続でブログを更新しようと思います! その中には古着屋のオンラインショップで購入したブツが2点ほどありますので楽しみにしていて... メンテナンス
メンテナンス ザネラートのレザーバッグを手洗いでセルフクリーニングする こちらは2015年7月に2部構成で書いた記事を一つに纏めて文章を全て書き直しました✒️ ナイロンバッグだけでなくレザーバッグも洗ってしまう…それが「洗濯ブロガー」と呼ばれる所以なのであります(笑)... メンテナンス
メンテナンス オキドキのパーフェクトなデニムリペアから戻ってきたリーバイス557 古着屋のセールでゲットした557 今年の正月に原宿の老舗古着屋フラミンゴで購入した60sリーバイス557ことサードモデル。 古着屋なのに正月セールで全品30%という驚異的なイベントを発動させていたので、557なのに35,... メンテナンス
メンテナンス 私のリジッドデニムの育て方「フルカウント編」 今回はの記事は当ブログの読者様からのご要望で「masagoniaが穿いているフルカウントの経年変化を見たい!」とのごメッセージに応える為に書いてみました。 「えっ、ただのネタ切れだからじゃないの?」と言うコメントは受け付けません笑。 ... メンテナンス
メンテナンス デニムの色落ち心配なし BEYONDEXX(ビヨンデックス)でカバーオールを洗う 年末に購入したPAYDAYカバーオール 昨年末に原宿の隠れヴィンテージ名店、STEP AHEAD(ステップアヘッド)で購入した50sPAYDAYのヴィンテージカバーオール。 PAYDAY自体はタマ数が多いのでレアではないもの... メンテナンス
メンテナンス フェリージのナイロン・レザーバッグを徹底的に洗う 昨年末のオフ会に参加された新メンバーの方に、「フェリージのバッグを洗う記事に影響を受けて私も洗ってみました!」と嬉しいお言葉をいただきました☺️ 今自分のアメブロを読み返してみると、もう5年以上前に書いた記... メンテナンス
メンテナンス ラベンハムのキルティングジャケットをホームクリーニング 今回の記事は、なななんと11年前(2008年11月)に書いたモノになります! 当時ラベンハムのキルティングジャケットが人気を博していた時代だったのもあって、私のブログへのアクセスで「ラベンハム 洗濯」が検索ワードトップでしたから(笑)... メンテナンス
メンテナンス レザー付きダウンベストを洗って乾燥機に入れてみた 男のダウンは加齢臭との闘い アメカジ好きなら誰もが所有してる(?)ロッキーマウンテンのダウンベスト。 かく言う私もビームス35周年記念の別注モデルを愛用しています! ただし襟付きの洋服あるあるで、着ないまま一年間クロー... メンテナンス