アラフォー世代のカリスマ、木村拓哉
我々アラフォー世代にとって、ファッションのカリスマと言えば、間違いなくキムタクこと木村拓哉様でしょう!
こんな私でも、キムタクの影響でロン毛にしてましたから(笑)😂
個人的に特にしびれたのが、ドラマ「若者のすべて」のキムタクで、エアロレザーのレザージャケットにダメージ系501XXを合わせ、足元はレッドウィングのエンジニアブーツ…
今見てもめちゃくちゃカッコいいです😍
そんなキムタク氏の最新ドラマが「グランメゾン東京」で、その中でも氏のアメカジスタイルが話題に。
ドラマでキムタクが着ていたRRLのシャンブレーシャツやヘンリーネックのサーマルTは、既にプレ値がついてる様子💦
ヘアスタイルだけでなくファッションアイテムまで流行らせる事が出来るのは、この世代ではキムタクしか居ないでしょう!
ドラマで穿いていたリーバイス501 XXも、現代風にアップデートした着こなしで、大変参考になります。
トップスはコンパクトなサイズ感でまとめ、パンツはゆとりのあるシルエットをロールアップして短めに合わせるコーディネートは、大人カジュアルの見本✨
まぁ、キムタクがやるからカッコいいってのはありますが(笑)😅
原宿の老舗古着屋マービンズ
ドラマ「グランメゾン東京」でキムタクが穿いていたデニムは、原宿の老舗古着屋マービンズが貸し出していた個体である事が判明!
判明した理由は、買った本人が教えてくれたから(笑)
それはさて置き、この個体は47モデルという1947〜52年の間に製造された一本で、ヴィンテージデニム好きから見たら完成された存在なんです😍
しかも色残り・ヒゲ落ちの雰囲気が良いだけでなく、キムタクがドラマで穿いていた個体となれば、プレミアム性の高さは言うまでもない!
そんなデニムを見させてもらったので、こちらでご報告します。
購入したのは「東の爆買王」
写真左の濃い方がキムタク着用の501 XXになります👖
実は2本とも47モデルなんですが、キムタク着用モデルの素晴らしさを引き立たせる為に一緒に撮ってみました📸
そして、この2本のオーナーが前回記事でも登場した「東の爆買王」ことkousei氏。
ヴィンテージアイテムを多数所有する彼ですが、さすがにこのデニムは穿かずに額装するそう。
確かに普通のオッサンが穿いた段階で価値が下がりますからね(笑)😂
47モデルのディテールチェック
この個体のレザーパッチはしなやかな状態で割れたりせずに残ってますが、そんな個体はあまりなく、大抵はビーフジャーキー状にカチカチになって縮んでます。
また、羨望の眼差しを浴びる「片面タブ」もしっかり残ってますが、これも擦り切れた個体が多いので羨ましい限り🤤
ベルトループも太くセンターに配置されており、47モデルの特徴を全て踏襲しています!
また47モデルも約6年間作られていたので、前期・後期モデルが存在しますが、こちらの個体は前期モデル。
それを表すのが、サイドステッチの長さで、前期モデルは20cm以上と長く、後期モデルは10cm未満と短くなってます。
このサイドステッチの長さこそ、我々ヴィンテージ愛好家が求めるモデルですが、中々出てこないし高騰してるので手が出ません😱
ちなみに写真下はキムタクが折り返して穿いていた位置らしく、そのままにらしているそうです。
久しぶりに良いアイテムを拝ませてもらいました!
またkousei氏のヴィンテージコレクションについては、この正月に前編・後編にわたってお届けします✒️
って、どんだけヴィンテージアイテム持ってるんだよ(笑)😂
コメント