古着屋でも注目のアイテム
読者の方よりブラックデニムについて記事を書いてほしいと依頼がありましたので、今回はUSA製リーバイス501のブラックデニムについてご紹介します。
ここ数年、90sのUSA製リーバイスが若者の間でとても人気があります。我々ヴィンテージデニム好きのオッサンから見たら「あんなタテ落ちしない現行モデルのどこが良いのか…」なんて思ってました。
しかし人間とはワガママな生き物で、ヴィンテージデニムばかりだと正直飽きちゃうんですわ〜。そこで私も昨年90sのUSA製501に手を出したんですが、ザラッとした色落ちがとても新鮮で思わずハマってしまいました笑😅
そんな現行501ですが、ブルーデニムだけでなく今ではブラックデニムも注目されています。先日の古着屋巡りでも、行きつけの古着屋でブラックデニムコーナーを作ってるくらいですので、今後更に注目されていくでしょう。
先染めブラックと後染めブラック
当ブログの読者の方はご存知かと思いますが、ブラックデニムには先染めと後染めの2種類があります。見分け方は簡単で、デニムを裏返して黒っぽければ後染め、灰色なら先染めです。
では写真上のブラックデニムはどちらでしょうか? 正解は先染めです。本当は裏返した画像をお見せしたかったのですが、読者の方より譲ってほしいと依頼があったので旅立っていきました👋
ブラックデニムはブルーデニムと違い、ヒゲ落ちやハチノスが出来づらいことは有名な話ですが、この濃淡のないグレーがかった色落ちこそブラックデニムの魅力だと感じています。
よってグレーのウールパンツ感覚で使えるので、ブラックデニムだからといってモノトーンコーデにしか使えないってこともありません。この守備範囲の広さが若者に人気が出てきた理由の一つなんでしょう。
奇跡のヒゲ落ち個体に遭遇!
古着屋で探してみると分かりますが、ヒゲ落ちブラックデニムは本当に見つかりません。そんな中、ヤフオクで見つけたのが写真上の一本。見事なヒゲ落ちと太もものフェード感はブルーデニムと遜色ありません!
このヒゲ落ちに魅了されただけでなく、ちょうど読者の方に先染めブラックをお譲りしたばかりなのもあって、細かくチェックせずに手を出してしまいました。
題名にも「先染め」と書いてあったので信用しすぎた私のミスなんですが、届いた個体はなんと…
後染めですやん(ToT)
写真上をご覧いただければ分かるかと思いますが、裏面が明らかに黒いです。何なら表面と変わらないくらい黒い…。
何故ここまで先染めに拘っているかと言うと、市場での価値も人気も断然先染めの方が上だからです。また後染めは色落ちしづらいと言われており、色濃い個体が多い印象です。
しかしこの個体は見た目は先染めと遜色ないし、何よりここまでヒゲ落ちしたブラックデニムを見たことがないので、出品者にクレームや返品をすることなく私のワードローブに加えてやりました。
オッサンのブラックデニムコーデ
なんだか着こなすのが難しそうなブラックデニムですが、実は合わせるアイテムを選ばない優秀なパンツだったりします。先程書いた通りグレーのスラックス感覚で何にでも合わせられます。
私はミリタリーのトップスに合わせることが多いですが、オリーブグリーンとフェードしたブラックデニムとの相性はバツグンに良いと感じてます。
また意外にもブルーデニムとも相性が良く、上下デニムコーデでも違和感がありません。そう考えると、もしかしたらブルーデニムより守備範囲が広いパンツかもしれません。
この記事で何度もグレーのスラックス感覚と書きましたが、実際にウールパンツのコーデと比べてみました。
もちろんウールパンツほどのドレス感はありませんが、ブラックデニムもなかなか上品な雰囲気を醸してます。ブルーデニムはリジッドの状態でも色落ちしてもラギッドな雰囲気になりますが、濃淡なく色落ちしたブラックデニムはグレーのカラーパンツのような見た目になるので、とても上品に見えます。
今回私が購入したブラックデニムはヒゲ落ちしている上に濃淡がハッキリ出ているので、残念ながら上品な雰囲気はそこまでありません…。凝り性の私ですから、結局は濃淡のない先染めブラックを買い直していることでしょう笑。
リーバイス501ブラックのまとめ
と言うことで今回はリーバイスのブラックデニムについてお届けしました。私は同じウエストサイズの先染めと後染めを所有しましたが、個体差なのか後染めモデルの方がシルエットが緩かったです。
これは先染めが80sの個体で後染めが90sの個体だったので、染め方よりも製造された年代に由来しているかもしれません。また生地の硬さも違いがあって、先染めの方が硬い印象があります(あくまで筆者の私見)。
最後に、市場価値から見てオススメなのは先染めモデルになりますが、中には後染めモデルでも良い雰囲気の個体もあるので、食わず嫌いせずに探す価値はありそうです。
ブラックデニムの相場は8,000円前後と、まだそこまで高騰している訳ではありませんので、気になっている方は早めに手を出すことをオススメします!
コメント
masaさん、こんばんは!
最近、黒デニム入手のでとても参考になります、笑
特にグレースラックスと同じようにというのは参考になります。なかなか勇気が出なかったデニムオンデニムに挑戦してみます!( ´∀`)
momoさん、おはようございます。
ブラックデニム購入されましたか、おめでとうございます(^^)
デニムonデニム、ブルーとブラックなら難易度下がりますので是非!
ブラックデニム最近ハマってます!2nd2023/4月号でのレミレリーフの後藤さんの話によると、裏が真っ黒でも先染めのものもあるらしいです。奥が深いですね〜
くまさん、こんにちは。
私も2ndでレミレリーフ後藤氏の説明を聞いてビックリしました(*_*)
でも今後も一般的な表現として先染めと後染めと呼び分けそうですけどね笑。