逆に使いやすい!色落ち系ジージャン
なんだかんだジージャンを7着所有している私。
その中で3着は色落ち系のジージャンになりますが、コーディネートのしやすさは濃いジージャンより断然上!
まず濃色系のアウターの中に着ればメリハリが出ますし、色の濃度が同等のアイテムと組み合わせても色落ちしたデニムの存在感のおかげで違和感が出ません!
また春には断然薄い色目のジージャンが来たくなるので、結局夏以外着れてしまうのです👌
同じ色落ち系でもお買い得感に違いが
写真はファーストこと506XX(左)と507XX(右)。
どちらも我が家のデニムソファと同等の色落ち加減で、もはや同化しちゃいそう(笑)
パッと見、ファーストの方が色薄めなので安そうに見えますが、全然高いです😂
昨今のビッグサイズ506XXのみのディテールであるTバック(パンツじゃないよw)がブームとなり、ファースト全体の値段が底上げされてます。
写真のファーストは色残りとサイズ38を考慮すると、現在の相場で13〜15万円はするでしょうね💴
ところが、お隣のセカンドはもう少し色も濃いのに7〜10万円で買えてしまいます😳
これはもう、セカンドを選ばない理由はないです!
また、色落ち系ジージャンの宿命として、襟のパンク(破れ)が付き物ですが、今は綺麗にリペアしてくれるお店が多くあるので安心です👌
ちなみに私が頼りにしているお店は、渋谷にある古着屋OKIDOKIのデニムリペア担当のおいちゃんさんです!
相場はリペアの範囲によりますが、写真のような襟のリペアで8,000円と個人的にはお値打ち価格だと感じてます。
元々どこが破れていたのかほとんど分からないリペア技術は本当に凄いです😆

ヤフオクですぐ見つかる!
古着屋まで行けない、またはわざわざセカンドを探す為に外出できない方が多いと思います。
そんな時はヤフオク・メルカリの出番ですね🤗
個人的な意見ですが、ヴィンテージに関してはメルカリよりヤフオクの方が量・質ともに上回っている印象があります。
ヤフオクで「ヴィンテージ 507XX」や「オリジナル リーバイス セカンド」等のキーワードを入れると出てきます。
今日検索しただけでも、ザッと30着はヴィンテージのセカンドが出品されてました。
その中でも狙い目なのが、初めて出品されたブツか出品回数が少ないブツ。
ずっと前から誰も落札しないで出品され続けているブツは、大抵サイズが小さいか、許容のできないダメージ(刺繍・破れ・汚れ)がある物件ですから。
個人的に気になったのは、画像のセカンド。
色落ち系ジージャンの宿命である襟のパンクもリペア済みですし、サイズも実寸の数値から38とほぼ断定できるのが良ポイント!
残念ながらヤフオクのリンクが貼れないので、気になる方は画像を元に探してみてください。
もしインターネットでセカンドを探す場合、一番参考になるのは肩幅だと個人的に思ってます。
理由は、着丈だと襟を含んでいるのかどうか分かりづらいし、身幅だとアクションプリーツを開いて計測しているのかどうか分からないからです。
それで私も過去に2回メルカリで失敗し、サイズ36を掴まされましたから😂
ヤフオクの方がヴィンテージ好きが出品している傾向があるので、やはり安心感が高いです!
色落ち系セカンド購入のまとめ
と言うことで色落ち系セカンドが今買いであるとお伝えしましたが、そのオススメポイントを以下にまとめました。
①506XXより断然安く買える
②古着屋・ヤフオクで在庫数が多い
③色落ち系の方が着回しがきく
以上の3点から、7万円から買える色落ち系セカンドをオススメします!
私も色の濃いセカンドを所有してますが、17万円したので正直気を遣います(笑)
「洋服なんて着てなんぼ」なんで、クローゼットの中でも気軽に付き合える色落ち系セカンドを手に取ることが多くなります。
しかも見た目は立派なヴィンテージですからね、セカンドは🤗
コメント