スポンサーリンク

今のうちに手に入れておきたい、US NAVYサービスシューズ

モノトーンブームで注目の黒レザーシューズ

モノトーンブームが到来して数年、今ではすっかりブラックアイテムを取り入れることに抵抗感が無くなりました。あれだけ否定してきた「黒」というカラーですが、慣れって怖いですね笑。

もちろんモードファッションのような全身ブラックカラーで揃えるコーデは今でも無理ですが、どこかにワンポイントでブラックを使うと効果的に今っぽいコーデを作ることが可能です。

特に私のようなアメカジオヤジが取り入れやすいブラックアイテムは、全身の中でも視覚的な面積が少ない靴ではないかと考えています。また黒靴は思いのほかどんなカラーのパンツとも相性が良いので使いやすいです。

 

 

 

 

 

こちらは似たようなコーデを並べてみましたが、カジュアルでラギッドな雰囲気の茶靴に対し黒靴はドレッシーでカチッとした雰囲気になり、見た目でも足元が引き締まっているのが分かります。

以前は「デニムパンツに黒レザーシューズは合わない」と強い固定観念に縛られてましたが、モノトーンブームが来て実際に合わせてみたら想像以上にしっくりくることが判明しました。何でも食べず嫌いはダメですね😅

と言うことで今回はローファータイプしか所有してない黒革靴のバリエーションを増やす為、アメリカ古着好きなら押さえておきたいUS NAVYサービスシューズについて書いていきます。

 

 

 

 

 

サービスシューズラストの武骨なオールデン

出典:ビームスオンライン

黒革靴のバリエーションを増やしたいと考えた時、パッと頭に思い浮かんだのがオールデンのブラッチャー(外羽根)プレーントゥシューズになります。デザイン的にバルモラル(内羽根)だとフォーマル感が強すぎて難易度が高いかなと。

また皆さんご存知の通り、オールデンはラスト(木型)のバリエーションが豊富なので、同じデザインでも雰囲気が別物になるのも魅力の一つ。更に革質もカーフやコードバンなど選択肢が多く、オールデンの沼にハマって抜け出せない人が多いのも納得です笑。

今回私が狙っていたオールデンはビームスプラス別注マンソンオックスフォードというモデル。全体的にポッテリとしたフォルムと丸いトゥが醸し出す柔らかい雰囲気がカジュアルパンツと相性が良さそうだなと感じたわけです。

 

 

 

 

 

出典:ビームスオンライン

こちらはビームススタッフさんの着用画像ですが、オリーブグリーンのカーゴパンツとの相性がハンパなく良い!それもそのはずで、このオールデンはミリタリーラストと呼ばれるアメリカ軍仕様の木型が使われているからなんです。

ちなみにミリタリーラストとはオールデンがアメリカ軍からサービスシューズの作製を依頼された際に作られたラストで、つま先の運動量を確保したトゥデザインとボールジョイントではなく土踏まずでフィッティングさせるのが特徴的な一足です。

かなり本気で購入を検討しましたが、残念ながら休日専用靴に10万円を投資する財力がないので泣く泣く断念することに…。しかしミリタリーラストのおかげでサービスシューズに対して興味が出てきました。

 

 

 

 

 

レッドウイングのポストマンシューズ

出典:RED WINGオフィシャルページ

休日専用靴に10万円も出せないので他に購入可能な黒革靴を探してみると、アメリカの定番靴があるじゃないですか!そうです、我らアメカジの定番ブランドのレッドウイング・ポストマンシューズです。

1990年代が青春時代だった我々アラフォー・アラフィフ世代のマストブランド、それがレッドウイング。特に当時のアイリッシュセッター人気はハンパじゃなかったですから。私も流行に乗っかってオロラセット・ブラック・サンドスエードの御三家を揃えてましたもんね。

そんなアイリッシュセッターやエンジニアブーツなどラギッドなブーツのイメージが強いレッドウイングですが、その対極に位置する定番靴としてポストマンシューズがあります。しかも現在でもMADE IN USAを貫いているのがアメカジオヤジとしては嬉しいところです🇺🇸

 

 

 

 

 

出典:RED WINGオフィシャルページ

1954年に発売されたポストマンシューズことポストマン・オックスフォード#101はUSPS(米国郵便局)に採用されることによって全米の郵便局員が履くようになったのは有名な話。

この制服にも似合うフォーマルなデザインに防水性のあるガラスレザーを乗せて、クッション性に富んだ厚いラバーソールが疲れづらさに貢献しており、非常に機能的な一足に仕上がっています。

とても魅力的なレッドウイングのポストマンシューズですが、ヒール一体型のソールがどうしても好きになれないので残念ながら候補から外すことになりました…。やはりヒールは独立してる方がドレッシーに見えますからね。

 

 

 

 

 

行きつけの古着屋unwaveで美品を発見!

オールデンは高くて断念しレッドウイングはソールの形状が好みではないので断念した私…。そこでデザインや値段を考慮した結果オリジナルのUS  NAVYサービスシューズしかないとなったわけです。

またサービスシューズの相場は年代にもよりますが古着屋で15,000円〜25,000円の間で購入できます。最近は若者にも人気が高いらしく、コンディションが良くてお手頃な個体はすぐに売れてしまうと行きつけの古着屋オーナー達から聞きました。

とはいえ他人が履いた革靴はあまり気持ち良くないでデッドストック品を探しましたが、半年近く経ってもマイサイズの個体は出てきません。。よってある程度コンディションが良くてマイサイズの個体が見つかれば即決することに作戦変更しました。

ちなみに画像で試着しているサービスシューズは残念ながらオーバーサイズで羽根が閉じているのが分かるかと思います。そもそもマイサイズに出会うことすら大変なのがヴィンテージ靴の宿命ですね😂

 

 

 

 

 

探し続けること半年が経過したある日、名古屋時代に通っていたヴィンテージ古着屋unwaveに遊びに行った際、入り口付近にひっそりと数足のサービスシューズが置いてあるじゃないですか!

その中でもアッパーだけでなくインソールも含めて一際コンディションの良い個体が目に留まりました。参考までにサービスシューズに使用されるカーフレザーはシワが深く入るのと白っぽい傷が目立ちやすいので、可能な限り古着屋で現物をチェックすることをオススメします。

折角なので試着してみると、まさかのジャストフィットじゃないですか!気になる価格も16,000円+TAXとレッドウイング・ポストマンシューズの半額以下で、お小遣い制40代貧乏リーマンの筆者でも購入できる価格。迷わず即決してお持ち帰りしたわけです。

 

【中古】U.S.NAVY◆シューズ/US9.5/BLK/レザー/23240114/WORK AMERICA/90S/サービスシューズ【シューズ】

 

 

 

 

 

 

90sUS NAVYサービスシューズのディテール

折角なので私が購入したUS NAVYサービスシューズのディテールをチェックしてみます。ちなみにこの個体は1990年代製でタマ数も多く全然レアではないので、ちょこちょこ古着屋で遭遇できるかと思います。

まず私が気になるポイントはハトメの数で、実はオールデンのモディファイドのような6ホールが理想でした。サービスシューズも年代によって6ホールだったり5ホールだったりしますが、私の個体は90sなので残念ながら5ホール。。

またソールは古いモデルになるとレザーソールですが、90sなのでラバーソールが採用されてます。ヴィンテージ古着愛好家の中ではレザーソールの方が良しとされますが、サービスシューズにそこまで拘りがないのと天候に左右されないのでラバーソールで問題なしです👌

ちなみにヒールはO’SULLIVANS(オサリバン)という聞いたことのないメーカーのトップリフトが使われてます。超マニアックな古着仲間のオルネカルネさんにも聞いてみましたが、イマイチ詳細が掴めなかったです。

 

 

 

 

 

続いてインソールを見ていくと底面には何の印字もありませんが、ヒールカップ横にアメリカ軍に納入した証であるコントラクトナンバーが記載されています!

この印字からこの個体の背景を読み解くと、1995年にアメリカのウルヴァリン社が納入したことが分かります。また9ハーフのR(レギュラーなので米国だとDウィズ)と我々日本人にとって非常に需要の多いサイズです。

ちなみにウルヴァリンと言えば1000マイルブーツが非常に有名(画像下)ですが、こんなドレッシーなサービスシューズも作っていました。やはり知名度のあるメーカーが作った個体だと思わずテンションが上がりますよね笑。

 

 

 

 

 

メンテナンスとオヤジのコーディネート

このサービスシューズに使用されているカーフレザーは薄くて硬い印象で、オールデンのような高級靴の皮革とは全く違います。どちらかと言うとG.H.BASSローファーの皮革に近いガラスレザーのようなイメージで、お世辞にも高級感のあるレザーとは言えません笑。

また薄くて硬いカーフレザーは履きジワが深く入る傾向があるのとガラスレザーのように白っぽい擦り傷が入ったら取れないので、古着屋で購入する際は履きジワと擦り傷の確認が必要です。

メンテナンスについては他の革靴同様、アッパー全体に乳化性クリーム(私はサフィールを愛用)を塗布→乾燥後ブラッシング→パンスト磨きで完了です。今回はつま先のみKIWIのワックスでハイシャインしましたが、やはり黒革靴はピカピカな方が気持ち良いですね✨

 

 

 

 

 

シャツ:40s US  NAVYシャンブレー
インナー:ラルフローレン ボーダーT
パンツ:50s US ARMYチノパンツ
靴:90s US  NAVYサービスシューズ
バッグ:60s US ARMYヘルメットバッグ

サービスシューズのコーデですが、アメカジオヤジの筆者なら靴のボリュームに負けないようチノパンや軍パンなどの太いパンツを合わせたいところです。

トップスも下半身とのバランスを考えるとゆったりシルエットが良さそうかなと。そんなこんなで画像のコーデを組んでみましたが、気が付いたらミリタリーマニアばりに全身アメリカ軍のアイテムになってました笑😂

またフットカバーソックスで素足履き風にすると、靴の履き口がくるぶし下の肌に刺さって痛いので、私は100円ショップの中敷きを入れて肌に当たらないよう対策しました。なので秋以降は普通のソックスを合わせて履こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コスパ高い90s米軍サービスシューズまとめ

と言うことでUS NAVYサービスシューズについて書いてきましたが、まだブレイクしていない今ならサイズやコンディションも選べてお手頃価格で買えるのがお題の「今のうちに手に入れておきたい」理由になります。

またサービスシューズは超シンプルなデザインなので飽きづらい上、堅牢なグッドイヤーウエルト製法で作られているので永く履けるのもオススメのポイントです。逆にオールソールするまで履き倒せる自信もありませんが…😅

ただしデフォルトで装着されているナイロン製の丸紐は滑るし短くて結びづらいので、違う紐に取り替えた方が良さそうです。古着仲間のオルネカルネさんに相談したらオールデンの平紐が良いのでは?とアドバイスをいただいたので、早速交換してみました(写真2枚目)。

 

 

 

 

 

実際にサービスシューズを履いてみましたが、普遍的なデザインなので合わせるパンツを選ばない万能選手であることが判明しました。まぁ今風に言えば、パッと見は何の変哲もないプレーントゥの黒いオジ靴ですからね笑。

個人的にはデニムのようなシルエットのスッキリしたパンツより軍パンのような太いパンツの方が相性が良いと感じました。逆にデニムに黒革靴を合わせるならローファータイプのようなコンパクトな靴の方が好相性かなと。

もしヴィンテージのレザーソールに拘らずコンディション重視でサービスシューズを狙っている方がいましたら、私が購入した90sであればウルヴァリン製が古着屋で1万円台から狙えるので是非探してみてください。以上です!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました