masagonia

古着屋巡り

USA製リーバイス501レギュラーが激安な古着屋、一宮のSUNNY HEART

各地に素晴らしい古着屋がある愛知県愛知県に来てから早5年が経過し、名古屋以外の古着屋も色々と訪問してきました。そこで感じたのが、古着屋のメッカ大須以外にも愛知県の各地に素晴らしい古着屋があるってことです!画像は以前にご紹介した豊橋市にある老...
パンツ

まだ安値で狙えるリーバイス502「シングル」と501「66前期」を徹底比較

金がない時に限って出会ってしまう…そう、あれは「人生で一番ヴィンテージ古着にお金を使った日」の2週間後のこと。行きつけの古着屋にお手頃なレギュラー古着でもないか見に行ってみると、壁に濃紺なデニムパンツが掛かっているじゃないですか👖入荷日から...

1万円台で買えるローファーの元祖、G.H.Bass(バス)ローガンのサイズ感とコーデ

モノトーンブームで活躍中のブラック革靴実は以前までカジュアルスタイルでは黒革靴を避けてきた筆者。実はクラシコイタリア系ファッションを通ってきた人間というのは「黒=モード」や「黒=礼服」と刷り込まれているので、中々ブラックアイテムに手を出しづ...
トップス

アメカジの定番アイテム、アナトミカ ビーチクロスベストのサイズ感とコーデ

古着仲間でプチブームのビーチクロスベストここ最近、私の周りでプチブームになっているのがアウトドアブランドのブラウンズビーチジャケットのベスト。もちろん彼らが入手したのはヴィンテージ品になります。通称「ごま塩」と呼ばれるブラックベースのビーチ...
アウター

オヤジが着こなす40sヴィンテージPコートのディテールとコーデ

やっぱりオリジナルのヴィンテージが欲しいここ20年の間にアメカジ→クラシコ→アメカジと変動していった私ですが、その間ワードローブ1軍の座を長年キープし続けているのがPコートになります。Pコートはアメリカ海軍が出自のミリタリーアイテムですが、...
トップス

絶滅危惧種のUSA製、RRL「1stタイプデニムジャケット」のディテールと着こなし

RRLマニアの友人に刺激されて…ヴィンテージ古着以外で唯一欲しいと思える新品の洋服ブランド、それがRRL(ダブルアールエル)になります。このRRLはラルフローレンブランドの中でヴィンテージをオマージュしたラインであることは、読者の皆さもご存...
トップス

まるでジョンスメドレー!ユニクロ「エクストラファインメリノ」のサイズ感と着こなし

クルーネックニットが欲しくなりユニクロへ肌触りと風合いの良さからコットン100%素材をこよなく愛する私は、インナー使いも含めて一年を通してコットンのカットソーを着用しています。逆に言うとウール製品のチクチクした肌触りがどうも苦手で、よっぽど...
アウター

ON/OFF使える最強のバブアー、その名はソルウェイジッパーSL

改良された「臭いのほとんどしないオイル」渋谷のラブラドールリトリバーで初めてビューフォートジャケットを購入してから約20年、私のワードローブに必ず一着は存在しているのがバブアーのオイルドコートになります。バブアーブームで大人気になった今でこ...
トップス

ブルックスブラザーズの金ボタン紺ブレザー「ミラノフィット」を購入

元セレクトショップスタッフに感化される最近古着仲間として参加されたカトー氏ですが、前々回の記事で書いた通りとてもオシャレな方です。ドレスアイテムと古着をバランスよく纏めたスタイリングはマジでカッコいい!そんな内容だからなのか、カトー氏との古...
パンツ

80sリーバイス501赤耳と90sリーバイス501レギュラーのディテールを徹底比較

勢いで購入したリーバイス501赤耳先日群馬のジャンティーク内田商店に突撃訪問してきましたが、そこで購入したのが80sリーバイス501赤耳モデル。滞在時間たった20分でよく即決できたな〜、と自分でもビックリしてますから笑。ジージャンはある程度...
スポンサーリンク