アウター

アウター

アメカジオヤジが秋に羽織る、ヴィンテージのカバーオールたち

あまり注目されてない穴場的アウター 朝晩は毛布をかけないと寒いほど季節も秋本番になってきました。我々ファッション好きなオヤジにとってはジージャンやカバーオールのみで過ごせる嬉しい季節です🍁 それにしてもここ数年ヴィンテージリーバイスのデニム...
アウター

オヤジが着こなす40sヴィンテージPコートのディテールとコーデ

やっぱりオリジナルが欲しい ここ20年の間にアメカジ→クラシコ→アメカジと変動していった私ですが、その間ワードローブ1軍の座を長年キープし続けているのがPコート。 Pコートはアメリカ海軍が出自のミリタリーアイテムですが、濃紺の色目とメルトン...
アウター

ON/OFF使える最強のバブアー、その名はソルウェイジッパーSL

改良された「臭いのほとんどしないオイル」 渋谷のラブラドールリトリバーで初めてビューフォートジャケットを購入してから約20年、私のワードローブに必ず一着は存在しているのがバブアーのオイルドコートになります。 バブアーブームで大人気になった今...
アウター

一生モノとの出会い、90sグローバーオールのダッフルコート「キングストン」

運命の出会いは突然に… それはつい先週末の出来事。いつもデニムの修理を依頼している、神のようなパーフェクトリペアを施してくれる代々木八幡駅近くの古着屋オキドキに訪問した時のこと。もちろん目的はデニムのリペアである。 不幸にもデニムリペアの神...
アウター

愛し続けるアウター、M65 フィールドジャケット

今回の内容は以前書いていたライブドアブログの記事の再編集モノになります。 ちなみにライブドアで書いた記事は全部こちらに引っ越ししないので、読みたい方は以下のリンクからどうぞ。 エイジングが楽しめる数少ないアウター 普段仕事の日は営業車で移動...
アウター

バブアーのビデイルSLとクラシックビデイルのサイズ感やディテールを直接比較

この記事は2011年1月に書いたもので、実は当時非常に人気のある記事でした。その頃はちょうど初めてSLが発売された頃だったので、サイズ感とか通常モデルとの差が知りたい方の参考になったのかもしれません。 最近読者の方から「昔の記事が読みたい」...
スポンサーリンク