靴 米・英・仏 ローファー比較【オールデンvsジョンロブvsJMウエストン】 こちらの元ネタは2017年8月に当時連載していたアメブロで書いた記事で、米英仏それぞれの国を代表する三大ブランドのコインローファーを比較した内容になります。しかし当時オールデンだけコインローファーを所有しておらず、替わりにタッセルローファー... 靴
パンツ 40代のオヤジが着こなすシェフパンツ(コックパンツ)のコーディネート 出会いは近所のショッピングモールで週末の家族サービスは昨今のコロナウイルス対策でどこにも行けず、基本お家でゴロゴロしてるだけ…。しかしあまりにも暇だったので、近所にあるショッピングモール「ららぽーと」へ家族サービスでショッピングに行くことに... パンツ
アウター ヴィンテージバブアー、乗馬用ロング丈モデル「バーレー」のディテールとサイズ感 人生一番古着にお金を使った日に遭遇ヴィンテージバブアー…それは見た目がラギッドで魅力的ではあるが、その強烈な臭いに我々サラリーマンオヤジには手を出しづらいアイテムである。かく言う私もヴィンテージバブアーの臭いにビビって手を出せないチキン野郎... アウター
靴 オールデンのコードバンローファーを履きおろす&着こなす 履きおろす前のメンテナンス購入してから1ヵ月、自分の部屋に鎮座させて帰宅したら眺めてニヤニヤする日々…。いかん、このままではただの革靴オタクになってしまう笑。靴は履いてなんぼですから、春に向けて履きおろす準備を始めました。私はただのヴィンテ... 靴
古着屋巡り 人生で一番ヴィンテージ古着にお金を使った日(2020年のお話) この記事は2020年に書いたものを2024年に再編集して書き直したモノになります。人気ヴィンテージ古着屋Archaicの入荷日がいかにアツくて盛り上がるのか、更に筆者が「名古屋御三家古着屋」として勝手に命名しているCROUT栄とunwave... 古着屋巡り
トップス リピート買いしたくなるジャングルファティーグJKTの魅力と3rdと4thの違いについて 先日当ブログで開催させていただいたフリマ企画で手放しただけでなく、先日の古着オヤジオフ会でも手放してしまったUS ARMY ジャングルファティーグJKT。2回も手放したのに、先月下旬に新たに購入するという暴挙?愚行?に走らせるこのミリタリー... トップス
靴 オールデンのコードバンローファー、986と99162のどちらが良いか? 探し始めて2年間、全く見つからず…私がファッションの軸足をクラシコイタリア系ファッション→ヴィンテージアメカジに完全移行してから約5年が経過しました。ちなみに最後に購入したイタリア服は、2017年にサファリ3号店で購入した中古のスティレラテ... 靴
メンテナンス 私のリジッドデニムの育て方「フルカウント編」 今回はの記事は当ブログの読者様からのご要望で「masagoniaが穿いているフルカウントの経年変化を見たい!」とのごメッセージに応える為に書いてみました。「えっ、ただのネタ切れだからじゃないの?」と言うコメントは受け付けません笑。いつもなが... メンテナンス
メンテナンス デニム色落ちの心配なし!BEYONDEXX(ビヨンデックス)でカバーオールを洗う 年末に購入した50sのPAYDAYカバーオール昨年末に原宿の隠れヴィンテージ名店、STEP AHEAD(ステップアヘッド)で購入した50sPAYDAYのヴィンテージカバーオール。PAYDAY自体はタマ数が多いのでレアではないものの、セットイ... メンテナンス
トップス 着丈が長くて着こなしやすいデニムジャケット、リーバイス71205とLeeウエスターナーロング 着丈はデニムジャケットにとって重要な要素以前リーバイス557ことサードを購入きた時に70505BigEと着丈の差を比較しましたが、改めてデニムジャケットの着丈の長さが着こなしに与える影響について考察していきます。そもそも着丈の短いデニムジャ... トップス