スポンサーリンク

名古屋の古着屋(Archaic、unwave、CROUT栄)で久しぶりに爆買い&プチフリマ企画開催

古着屋巡り

往復800km地獄の日帰りロングツーリング

2年前に単身赴任先の名古屋から自宅のある埼玉県に戻ってきましたが、実は名古屋に居た頃より古着屋に行く回数も買う回数も断然減ってしまいました。その理由は東京の古着屋は数多くあれどレギュラー古着を扱うお店ばかりなので、残念ながらヴィンテージ古着愛好家の筆者の琴線に触れません。。

そんな悶々とした日々を過ごしていた2023年9月のある日、筆者の人生で最もお金を落としてきたであろう大好きな古着屋Archaicがアメリカの買い付けから戻ってきて、入荷日アイテムの情報がinstagramでアップされました。その買い付け商品の中に、なんと長年探していたアイテムが入っているじゃないですか!

しかしArchaicの入荷日は古着マニアが朝早くから並んで大行列するほど人気が高いので、埼玉県から向かっても全然間に合わないので諦めていました。そんな中、古着仲間のオルネカルネさんから「masagoniaさんが狙っているアイテムまだ残ってますよ!」と嬉しい朗報が入ってきました✨

 

 

 

 

 

しかしハーレーダヴィッドソンのバイクを購入して金欠状態でしたが、久しぶりに名古屋で行きつけだった古着屋で顔馴染みのオーナーさんと会話しながらヴィンテージ古着を買いたいと欲望が湧いてきました。しかもツーリングがてら名古屋に遠征すれば、2つの趣味が満たされて一石二鳥です。

そして超ロングツーリングを決意したある日、Archaicのオーナーに狙っているアイテムがまだ残っているか確認すると「まだ残っているのでお待ちしています!」との生存確認が取れました。そして朝5時に出発し名古屋滞在時間は3時間、夜中25時に帰宅の地獄ツーリングとなりました💀

と言うことで今回は筆者が愛してやまない名古屋のヴィンテージ古着屋「御三家」と勝手に呼んでいるArchaic、unwaveCROUT栄それぞれでヴィンテージ古着を購入し、1日で15万円使ってきた破天荒な内容をお届けします。帰路のツーリングはパンパンになったバッグで帰ったことは言うまでもありません笑。

 

 

 

 

 

探していたヴィンテージ品をArchaicで購入

往路400kmをバイクで走り抜いてヘトヘトになりながら名古屋に到着しましたが、休む暇もなくお目当てのArchaicへ向かいました。こちらArchaicはヴィンテージ古着を中心にアメリカから買い付けしており、ヴィンテージデニムはもちろんミリタリーアイテムやビーントートなど垂涎のアイテムだらけです🤤

そんな買い付けアイテムの中で筆者が目を輝かせて見つめたのが、長年探していたUS ARMYジャングルファティーグジャケット1stモデルになります。既に2ndモデルだけでなく3rdモデルはオリーブグリーンだけでなくリーフカモフラージュ柄も所有していますが、この1stモデルだけは良い出会いが無かったのです。

実は4年前くらいに一度だけ古着屋で1stモデルを見つけましたが、S/SHORTで小さい上に状態もそこまで良くなかったのでスルーすることに。。そこで今回Archaicが買い付けてきた1stモデルはM/REGULARとマイサイズなだけでなく、コンディションも良かったので入荷日に売れてしまうと予想…。

 

 

 

 

 

しかし入荷日に並んだ方々は筆者が狙っているのを知っているのか、何故かジャングルファティーグジャケット1stモデルに手を付けずに残してくれました笑。この1stモデルを探したことがある方なら分かると思いますが、ツチノコ級に出てこないヴィンテージミリタリーの中でもコレクターズアイテムになります。

そしてArchaicに到着して天井からぶら下がっている1stモデルを発見しホッと一安心すると、オーナーから「数分前に外国人のお客さんが試着して買おうか迷っていたから危なかったですよ!」とピンチだったようです。危うく400kmを下道&高速道路を駆使して6時間かけて来たのが水の泡になるところでした😅

そして筆者が試着してみましたが、袖丈が短い傾向にある1stモデルでもM/REGULARであれば丁度良い長さでした。そして何より1stモデルを象徴するディテールであるむき出しになったフラップのボタンがめちゃくちゃカッコ良い!その後にオーナーと10ヶ月ぶりに楽しく雑談し、気持ち良く購入させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

unwaveで極美品M-65カーゴパンツをゲット

せっかく名古屋まで来たのだからArchaicだけ訪問して帰るのはもったいなさすぎるので、続いて向かったのはunwaveになります。こちらunwaveも多くの古着系ユーチューバーに取り上げられて有名になりましまが、コンディションに拘った買い付けをしてくる素晴らしいヴィンテージ古着屋です。

そのラインナップの中でも特に目を引くのがヴィンテージミリタリーアイテムで、枯渇しているUSMC P-41ユーティリティジャケットも美品が数着ありました。P-41は筆者も過去に所有していましたが、サイズとコンディションに納得がいかず手放してしまったので再購入を検討していました。

しかしジャングルファティーグ1stモデルを購入してしまったので、残念ながら美品のP-41に手が出せるほどお金が残っておりません。。そんな中オーナーと雑談しながら店内を物色すると、マイサイズかつデッドストック級の美品なUS ARMY M-65カーゴパンツが置いてあるのを発見しました!

 

 

 

 

 

そしてヴィンテージミリタリーに異常に詳しいオーナーが「この個体はM-65最初期モデルの1967年製でアルミジップだからオススメですよ!」と勝手にセールスポイントを説明してくるじゃないですか笑。しかもM-65は現在若者を中心に大人気で、コンディションが悪くても2万円はするほど高騰しています。

ちなみにM-65カーゴパンツは寒冷地仕様のパンツで、インナーにキルティングパンツを穿くことを想定して極太シルエットに作られています。この極太シルエットが現在定番となっているビッグサイズのコーデとマッチするので、若者から非常に人気の高いアイテムとなってしまいました。

そんなM-65カーゴパンツをアメカジオヤジの筆者も実はコッソリ狙っていた中で、マイサイズかつ美品なだけでなくアルミジップが付いた最初期モデルときたら、もう買わない理由を探す方が難しいほどです笑。unwaveはファミマの2階にあって見つけるのが少し難しいですが、是非一度行ってみてほしい良店です!

 

 

 

 

 

 

 

CROUT栄で発見!濃紺Levi’s70505ケアタグ

名古屋での滞在時間はお昼ご飯を食べる時間を含めて3時間が限界だったので、当初からArchaic、unwave、CROUT栄の3店舗だけ行くことに決めていました。そして最後に訪問したのが前日が入荷日だったCROUT栄ですが、それでもまだ多くのヴィンテージデニムが置いてありました。

オーナーに聞いたところ「入荷日のアイテムはその日にほとんど売れてしまったので、こちらは先ほど出したばかりです!」と、めちゃくちゃラッキーなタイミングで訪問できたようです。実は筆者が初めて訪問した頃(2018年)のCROUT栄は、センスの良い80〜90sレギュラー古着が中心の商品構成でした。

しかしここ数年はヴィンテージ古着にも力を入れているようで、CROUT栄のinstagramをチェックするとリーバイス507XXや濃紺な501bigEなどを数多く買い付けています。実際に訪問した日もリーバイス70505bigEや中々見かけなくなったLee91-B(画像3枚目)がセンターのハンガーラックに陳列されていました。

 

 

 

 

 

 

そのハンガーラックの中で一際目を引いたのが濃紺なリーバイス70505スモールeの通称「ケアタグ」になります。このスモールeの赤タブは1971年にbigEから変更されましたが、ケアタグは1971〜75年頃まで作られていた501の66前期と同時期のモデルで、最近注目されているアイテムになります。

その理由は今まで3万円台で購入できるほど不当な扱いを受けてきた70505bigEがいよいよ評価されて、2023年現在で濃紺かつ大きいサイズの個体は10万円前後まで高騰しております。その点ケアタグは赤タブがスモールeになってはいるものの、縦落ちするインディゴデニムや各種ディテールはbigEとほぼ同じなんです!

しかもケアタグはタマ数が非常に多く濃紺な個体でも3万円台で買えるので、高騰してしまったbigEの代替えアイテムとして市場で支持され始めたました。そこでCROUT栄のinstagram掲載前の出したてホヤホヤな濃紺ケアタグ(サイズ40)を試着してみましたが、気が付いたらレジでお金を払っていました笑。

 

 

 

 

 

❌プチフリマLevis501 66後期を販売します

名古屋の古着屋「御三家」を約3時間かけて買い物していたら、気付いた時には15万円も使ってしまいました。もちろん後悔は全くないのですが今月の支払いがピンチに…よってプチフリマ企画をいきなり開催したいと思います笑。今回出品するのはみんな大好きなリーバイス501の66後期モデルになります。

今やレギュラーでさえ都内の古着屋だと1.5〜2万円もする異常事態で、66前期はゴールデンサイズだと8〜10万もしてしまいます。今回出品した個体は66後期ながらザラ落ちではなくやんわりタテ落ちしており、明らかにレギュラーとは違うヴィンテージリーバイスの雰囲気を持っているのが特徴です。

サイズはパッチ表記W31L34のゴールデンサイズで、実寸は以下に記載したのでご確認ください。レングスは購入当時にチェーンステッチで裾上げされていますが、パッカリングも申し分なく入っておりヴィンテージらしさが出ております。またボタン裏の「6」刻印のディテールは、いつ見てもたまりません🤤

 

【平置き実寸】洗濯乾燥後の状態で計測
ウエスト:37.5cm
股上:28cm
股下:76.5cm
裾幅:19cm

 

 

 

 

 

実際に178cm/66kg(ダイエットしたボディをなんとかキープ)の筆者がこの個体を穿いてみると、ウエストはジャストでレングスがほぼノークッションになります。さらに66後期はシルエットは細めのテーパードストレートなので、むしろノークッションで穿きたい美シルエットだと感じました。

また色味はインディゴ残40%くらいのブルーカラーになりますが、スエードやレザーなどの冬らしいアイテムを合わせてやれば秋冬コーデにも使うことができます。あくまで個人的な感想ですが、大人のデニムパンツコーデが楽しめるリゾルト好きな方にオススメしたいパンツになります👖

最後にこの個体の気になる状態ですが、両脚の内股の股間に近い部分が内側に縫い直されています。おそらくダメージ部分を内側に入れて縫い直すリペアだと思いますが、それ以外は気になる汚れ・傷・リペアはありません。このリーバイス501・66後期モデルを送料込み31,500円(10月11日8:00更新)の早い者勝ちでお譲りします!
→SOLD

 

【連絡先】
masagonia.offlinemeeting@gmail.com
→売れなかったら売れるまで毎日値下げします!

 

 

 

 

 

❌人気のUSA製リーバイス501ブラック先染め

続いて出品するアイテムは、こちらも現在人気も価格も高騰しているUSA製リーバイス501先染めブラックになります。詳しくは先日書いた記事で紹介しておりますので、気になる方は是非チェックしてみてください。なのでここでは詳細については割愛させていただき、色味とサイズ感をお伝えします。

まず色味についてはライト〜ミディアムグレーまで退色しているので、逆にグレースラックス感覚で穿くことができます(=ブラックより使いやすい)。またサイズ感は通常のブルー501よりシルエットも太くゆったりしていると個人的に感じていますが、実寸は以下に記載したのでご確認ください。

裾に関しては1ロールアップして穿けるよう「裾残し加工」にて裾上げしたので、裾のパッカリングはそのまま残り違和感のない状態なのでご安心ください。この人気のUSA製リーバイス501ブラック先染めは現在古着屋で1.5万円前後が相場の所フリマ価格の送料込み7,800円でお譲りします!
→SOLD

 

【平置き実寸】洗濯後の乾燥状態で計測
ウエスト:39cm
股上:29cm
股下:79.5cm
裾幅:19.5cm

 

 

 

 

 

❌数回しか履いてないパラブーツのランス黒

続いての商品はパラブーツのど定番モデルであるランス(ブラック・サイズ8)になります。詳細については3万回以上のアクセスをいただいた過去記事でたっぷり書いてありますので、気になる方は是非チェックしてみてください。このランスはローファーなのにゴツいソールが組み合わされた唯一無二の存在です。

またランスのラスト(木型)はサイズ選びが難しいのが特徴で、サイズ8が合うのはクロケット&ジョーンズ8、エドワードグリーン8、オールデン8ハーフ、ニューバランス10、コンバース9ハーフがジャストサイズの方になります。また合わせるソックスは薄手の物より厚手の方がサイズ調整しやすいと感じました。

状態は購入してから数回しか履いておらず、美ユーズドなコンディションをキープしています。instagram用には何回か履いていますが、実際には同じパラブーツのビットデッキシューズばかり履いてしまいランスの出番がなかったのです。。だってビットデッキシューズ軽くて気軽に履けるもんで、ついつい…😅

 

 

 

 

 

ソールの減りに関してつま先はほぼ減りなしでヒールは0.5mm程度しか減っておらず、これからガンガン履いていただけます!またコーデについてもランスローファーでありながらラギッド感のあるので、ウールスラックスはもちろんヴィンテージデニムとの相性もバツグンに良いと感じました。

2023年現在ランスの定価ですが、なななんと94,600円とビックリするほど高くなっているじゃないですか。。良心的な価格設定がウリだったパラブーツも円安や物価高騰の波には耐えられず、我々貧乏リーマンには手が届かない高嶺の花になってしまいました。。

そこで今回出品したランスを気軽に履いていただきたいので、なるべく安い価格設定からスタートします。残念ながら靴箱が見つからないので「それでも安いなら問題ないよ!」という方に送料込み39,800円→38,000円でお譲りします。これからの秋冬に活躍してくれること間違いなしなので、サイズの合う方は是非🤗
→SOLD

※シューツリーは付属しません。

 

 

 

 

 

 

 

❌ビームス西口氏監修のエスニック柄ガウン

それでは今回のプチフリマ最後の商品は、我らがカリスマであるビームスFディレクター西口氏が監修されたエスニック柄ニットガウンになります。メンズドレスクロージングにアメカジをMIXさせた西口氏のスタイリングは本当に熟れており、コーデがとても参考になります(難易度が高くて真似できないけど笑)。

その西口氏が監修したビームスFオリジナルのニットガウンは2020年F/Wで発売されましたが、瞬く間に完売した人気アイテムになります。また3色カラー展開の中でも一番人気だったのが、今回出品したブラックのモノトーンカラーになります。これはラルフローレンのネイティブ柄ガウンでも同様にモノトーンが一番人気です。

 

 

 

 

 

そしてサイズはMで178cm/66kgの筆者がデニムジャケットの上に着られるサイズ感になりますが、平置きした実寸を以下に記載しますのでご確認ください。状態は数えるくらいしか着ていないので、軽く毛玉がある程度の美ユーズド品になります。

もちろん「ガウン」なのでベルトをギュッと絞って着てもカッコいいですし、ベルトを外してボタンも留めずにラフに羽織るのも熟れ感が出てカッコいいと思います(画像2枚目)。ちなみにこのビームスFオリジナルのエスニック柄ニットガウンは2023年10月12日現在、ヤフオクとメルカリには1つも出品されていません。

このニットはモノトーンカラーなので柄モノでも派手さはそこまでなく着やすいと思いますので、柄ニットガウンデビューをしたい方にオススメの商品になります。これからの季節に活躍してくれること間違いなしのビームスFオリジナルのニットガウン(定価52,800円)を半額以下の送料込み23,000円でお譲りします!
→SOLD

 

【平置き実寸】
着丈(襟下):72cm
身幅(脇下):54cm
肩幅:49cm
裾丈:63cm

 

 

 

 

 

❌お買い得な90s復刻LVC506XX大戦モデル

追加で販売することにした商品は、リーバイスジャパンが1990年代に復刻させたLVC506XX大戦モデルになります。この個体はヴィンテージっぽい色落ちとインディゴデニムの色味が嬉しいポイントで、筆者もバイクのツーリングでガンガン着ようと考えて購入しました。

しかし先日の名古屋遠征時に行きつけの名店CROUT栄で真っ紺のリーバイス70505布ケアタグを購入してしまい、LVC506XX大戦モデルの出番がなくなってしまいました。。そこで読者さんにガシガシ着てもらいたいと考え、今回追加商品にすることに決めました!

このデニムジャケットについては過去記事で詳しくレビューしているので、気になる方は是非もう一読してみてください。またサイズバランスも秀逸で、やや短めな着丈(56.5cm)とゆとりのある身幅(55.5cm)がオリジナルのファーストのサイズ40とほとんど変わらない数値になります。

 

 

 

 

 

参考までに実際に着用した画像を掲載しましたが、178cm/66kgの筆者が着用してもトップボタンを留められるほどゆとりのあるフィッティングになっております。また着丈の長いレプリカブランドよりLVC506XX大戦モデルの方がオリジナルのファーストに近い着丈なので、個人的には着ていて満足感が高いです。

しかも昨今の円安・原材料費の高騰の影響を受けており、レプリカブランドのデニムジャケットも4〜5万円とお高くなってしまいました。その点LVC506XX大戦モデルはリサイクルショップで1万円台後半が相場ですから、比較的気楽に手を出せます。

その1990年代に復刻されてLVC506XX大戦モデルを読者さん向け価格の16,800円(送料込み)を早い者勝ちでお譲りします!この資金は501レギュラー最終モデル穿き込み完了後のレプリカデニム購入に充てる予定です(完全に自転車操業です笑)。
→SOLD

 

【平置き実寸】
着丈(襟下):56.5cm
身幅(脇下):55.5m
肩幅:46cm
袖丈:61cm

コメント

  1. がきさん より:

    こんばんわ。
    いつも楽しみにブログを拝読しています。ぜひ見ていただき、ブログを書いてもらいたいユニクロの商品がありましたので、コメントいたします。

    商品名
    レギュラーフィットジーンズ
    ダークグレイ

    リーバイス501後染めブラックにそっくりです。宜しくお願いいたします。

    • masagonia masagonia より:

      がきさん初めまして、コメントありがとうございます。
      またリクエストいただき嬉しいです!
      ユニクロに後染めブラックに似たアイテムがあったとは気付かなかったです(^_^;)
      近いうちに記事にしますので楽しみにしていてください。

  2. ジョニー・ゲップ より:

    豪快なお買い物、健在で何よりです(笑)。
    欲しいアイテムが見つかるというのも羨ましい限りです。
    さて、800kmのアーモンドチョコツーリング驚きです。
    私は最近は近場の峠への早朝のお散歩ツーリングです。
    見晴らしの良いところで景色と愛車を眺めて飲むコーヒーはコカインが五臓六腑に染み渡り格別です。(それはカフェインです。というツッ込みをよろしく。)

    • masagonia masagonia より:

      ジョニーゲップさん、こんばんは。
      欲しいヴィンテージ古着も揃ってきたので、爆買いもそろそろ終わりかもしれません(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました